LINEスタンプ 宛メとは?

ゲームはこころの安定剤なんです。お父さんお母さんゆるしてください。

カテゴリ

5月22日。
久しぶりの自傷。
せっかく、せっかく我慢していたこの3ヶ月間。
もうしないって決めていたのに。
ダメだった。
頭ではしちゃだめって思っていたのに。
指が勝手に動いてしまった。
やっぱゲームのことと勉強のことで怒られるのは弱いなあ。
すぐにカッとしちゃう。
勉強が嫌になった時の気分転換のゲーム。
自傷しないために紛らわしているゲーム。
全部意味のあるゲームなんだけど、
はたから見ると遊ぶ時間の多い人になっちゃうんだよね?
勉強しろって。
大学を考えろって。
英検、漢検、とれるもの全部1級取れって。
遊ぶなって。
スマホ触るなって。
次遊んだらスマホ壊すからなって。
お金がお前のせいでどんどん減っていることを自覚しろって。
お前のわががまのせいでかからないはずのお金が飛んで行っているって。
1時間も2時間も3時間も怒られる内容は、
ゲーム勉強お金ゲーム勉強お金のくりかえし。
勉強だってしてないわけではない。
お金だって気にしてなるべく節電するとかお菓子は買わないとかしてる。
でもゲームは心の安定剤になっている。
ゲームがあるから周りのことを考えれる余裕ができるし、
ゲームがあるからイラついてもすぐ落ち着くことができる。
ゲームがなければきっと私の体も心もボロボロになっている。
腕や足にたくさんの切り傷や噛み跡、打撲やひっかき傷がついていると思う。
こんなのおかしいと思うし、
一種の依存症かもしれないけど、
それでもゲームは私を支えてくれている。
もしするなって言うんだったら、
それに見合う別の何かを持ってきてほしい。
これさえあれば気分が軽くなるよ、とか
自傷しなくてすむよ、とか。
一方的にするなっていうのはやめてほしい。
私はできるお人形じゃないから、
全部全部お望み通りのものにはなれない。

とか言うと、
考えがあまいとかぬるいとか
また怒られるから
親には絶対言わない。

ここまで読んでくれてありがとうございました

143353通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

私も、一時期心の安定剤だった音楽プレイヤー親に取られました。
(今も返して貰ってなくて、自傷毎日コースです。)
プレイヤーの中には、私を鼓舞してくれる曲がたくさんあって、
辛いとき、親からのプレッシャーがエグいとき、真っ暗な自室で
聞くと心が落ち着きました。どうしてですかね?親って何かと、遊んで
いるみたいに、せめてくる。その上、勉強勉強って怒ってくる。
不満を漏らせば、また怒られる。結局、親に本音を言えなくなる。
辛い気持ち、少しはわかるかもしれないです。似てるから。
自傷が悪いとは思いません。ヤッちゃうときはヤッちゃうものです。
でも、お互いに少しづつ耐えられるように頑張りましょう!

こんな、上から目線でごめんなさい。

KUZIRA

心の安定剤を奪われるのはツライね。あなたの支えになっているものは無理に止めなくて良いと思う。むしろ、自傷行為の代わりや気分転換にゲームを活用できているのは素晴らしいとさえ思う。(自傷行為が悪いということを言いたい訳じゃない)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me