LINEスタンプ 宛メとは?

家族にも恵まれてるし友達もいるのに明日が不安でとても嫌です。私は高二の女子高生です

カテゴリ

たまたまこのサイト(?)を見つけたので自分の気持ちのはけ口として書きます。

私は高二の女子高生です。
家族は父母仲良しで姉妹もいて、みんな仲良しです。学校では好きなマンガやアニメに着いて話し合える友達もいます。

でも、明日を生きるのが苦しいし、辛いです。
明日になったら自分の嫌いな体育がある、
嫌いな教科がある、頑張って自分を作って、
気持ちを作って過ごさなきゃいけない、
進路について考えるのが怖い、自分の容姿が醜いから人に見られるのが嫌だ。

なんて明日のことを考えるとたくさんの嫌なことが浮かんできます。もういっそ死んでしまった方が何も考えなくていいし、通学を自転車で頑張る必要も無いし、こんな思いもしなくていいのかななんて思いますし、時々踏切(道路)に飛び出しちゃおうなんて考えますが、自分にはそんな勇気もありませんし、周りに迷惑もかけられないのでただ黙って学校に通うだけなんですけど、

恵まれてるくせに何言ってんだ、他にはもっと辛い人がいる、なんてことはわかってるのですが自分は今の状況がいっぱいいっぱいです。自傷行為をしていても気持ちが収まることもないし生理中になるとさらにネガティブが加速して何もないのに学校で泣いてしまったり、他の人に笑顔を向ける余裕がなくなって素っ気ない態度をしてしまう自分が嫌になります。

本当に明日が嫌だ、明日が来ないで欲しい、このまま時が止まってしまえばいいのに、消えてなくなりたい

名前のない小瓶
143029通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
ぱららちゃん

中学生の女子です。
あなたの小瓶に、とても共感しました。

とても辛いことがあるわけでもないし、
そこそこ家族にも恵まれている。

けれど、小さな嫌なことが、たくさんあって、
みるみる積み重なってしまう。

生きることに、希望を持てなくて、
自分を好きになれなくて、自信を持てなくて、
こんな人生なら、もういっそ、目覚めずにいたい。

私もそう感じています。

上手なアドバイスはできません。
ですが、

あなたと同じように、思っているひとがいる。
ひとりじゃないよ。

そう伝えたくてお返事をしました。

これを読んで、あなたが少しでも楽になれることを、
願っています。

こかげ

気持ちを作って、周りに迷惑をかけないようにしようって、毎日頑張ってきたんですね。
気持ちを吐き出す場所もなく、ひとりで苦しさに耐えるのはつらいですよね。
気持ちを話してくれてありがとう。

明日を考えると苦しい、つらい、頑張りたくない、という気持ちは私にも覚えがあります。
私は苦しくなったときの秘技を身につけたので、いくつかお教えしますね。
もちろんただの提案なので、やりたくなければ無理にやる必要はありません。

1つは、風を感じること。
風が体に当たる感覚を味わいます。
そうすると、心が少し軽くなるような気がするんです。
たまに、鳥の声も一緒に耳に入ってきます。
耳に心地よくて、幸せな気持ちになります。

それから、気持ちを吐き出すこと。
紙に書き殴るでも、宛メ(このサイトのこと)で小瓶を流すでも構いません。
少し心がスッとします。
気が向いたら、また宛メにも来てください。

最後は、生理のときの気持ちを整えるお薬です。
薬局でもネットでも買えますし、病院で相談することもできると思います。
学校にも、(恥ずかしいので入れ物を変えて)毎日持って行っています。
(飲むのは生理前と生理中だけですが、いつ来るかわからないので…)

どれもよく聞く話なので、参考にならないかもしれませんが…。

余裕がなくていっぱいいっぱいな中でも人の気持ちを考えようとするのは、純粋にすごいなぁと思います。
私にはとてもできません。
だけど、もう少し適当に生きてもいいかもしれません。
「毎日学校に通わなきゃいけない」とか、「心配かけないように笑ってなきゃいけない」とか、「周りに迷惑をかけたら行かない」とか、そんなことよりも、小瓶主さんの心の方が大事です。
1日くらい学校休んでも問題ないし、マスクだから笑ってなくても隠せます。
多少素っ気なくても、後からLINEで「疲れてたんだ、ごめんね」って送れば大丈夫。
もう高校生って言っても、経験値が圧倒的に少ないし、思春期で多感な時期だもの。
多少迷惑かけちゃうのも、仕方ないよね。

たくさん積み重なれば、問題も出てくるかもしれません。
でも少しくらい甘えても、問題ないんです。
100%じゃなくていい。
80%できたらすごいし、30%でもちゃんとできてる。頑張れてる。
小瓶主さんはもう十分すぎるくらい、頑張ってます。
こんなに頑張ったんだから、ちょっとくらい休んでもいいんじゃないかな。

長くなっちゃってごめんなさい。
こんな長文、読んでくれてありがとう。
小瓶主さんの心が少しでも軽くなることを祈って、このお返事を流します。
(今更かもしれないけど、このサイトでは小瓶を流した方を「小瓶主さん」って呼んだりします。「あなた」って書くより当たりが優しい気がするので、私も名前がない方へのお返事はこの呼び方で書いています。)

nene

あのっ!私も同じような状態です。大好きな漫画について自分の話を聞いてくれる友達も、親友もいます。姉も、両親もいます。でも、私はなんというか情緒不安定な性格で、、、。大好きな漫画が最終巻のような雰囲気がただよっていて死にたいと思ってしまったり、、、。私も、自分の容姿が嫌で死にたいとか、、、。自分より辛い思いをしている人はたくさんいるって分かっていても、死にたくて、、、。こんなに同じような状態の方がいたなんて、、、。小瓶を読んでるうちになんか嬉しくなって来ちゃいました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me