お付き合いしている相手がどのようなファッションで来ようと私は気にならないのですが変ですかね。
ダサいとかヴィジュアル系のファッションでデート来ないでとか思ったことないのです。
だから友達から厨二病みたいなファッションで彼来たんだけどあれマジないわ!
とか愚痴聞かされても
あなたはお洋服とお付き合いしてるの?なんで?ってしか思えなくて。
TPO守ってれば人の服装の好みにケチつけるのもでもないし
好きな人ならファッションの好みとか全く気にならないのですが現実はそうにもいかないのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
好きな相手だからこそ似合う服着てほしいって感じじゃないですか。
私は人の服装気にしちゃう人です。
でも小瓶主さんの思いに納得しました。
確かに好みは人それぞれだし、その好みが自分と違うから否定するのは良くないなって。
いろんな人がいるから、自分と違う物を受け入れることができない人もいるのだろうな、と思いました。
好みを受け入れることができる小瓶主さんは素敵だと思います。
違う好みも受け入れられる人が増えて欲しいし、私も人の服装をバカにしたりしないようにしたいです。
ななしさん
そういう人いますよね。
私は冷めた目でみてますよ。
現実は頭の悪い人が多いと感じてます。
私の夫は超絶ダサいですが、付き合ってる時に気にならなかったので、結婚しました。
ですが、子供の保育園の卒園式に、きちんとした服装をすることを面倒がって、行きませんでした。
子供とお揃いのネクタイを用意しておいたのに。
その後、夫との仲が急激に悪化したのは言うまでもありません。
服装に気を使わないって、こんな問題を発生させることもありますって言う悪い例です。
小瓶主さんは、そこは間違えないでね
ななしさん
いろんな人がいますよね。
確かに、あなたのようにお相手の服装など全く気にならない人もいれば、お友達のようにお相手の服装のセンスを気にする人もいる。
お互いに「お付き合いをする人に何を求めるか」という価値観が違うのでしょう。
大きく捉えれば、それらもまた、服装の好みと同じく恋愛の好みや考え方というものなのかもしれません。
ですので、あなたが変だということもないし、お友達が変だということでもないように私は思います。
お相手のどこまでを「その人自身」と捉えるか。
なのだと思います。
内面や人柄だけでなく、洋服のセンスや趣味、感性や価値観などの違いで上手く行かなくなる人たちも大勢いらっしゃるようです。
なので、世の中にはそういう考え方もあるのは確かです。
しかし、あなたのように好きな人ならどんなことも気にならないという考えのひとも同じく大勢いらっしゃいます。
人は人、あなたはあなた。
人は違って当然なのです。
あなたはあなたの思いを大切になさってよいと思いますよ。
現実はそうも行かない。というわけでもないと私は思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項