私はシングルになり、3年たち、2人の8歳と4歳の男児の、子供の母です。
友達は、昔からの知り合いで、2歳の男児の母で、旦那さんとうまくいってなく、旦那が嫌いだけど、もう一人欲しいと家族のお出かけもせず、親戚付き合いもせず、微妙な夫婦関係をしています。
私みたいにはなりたく無いだろうと、助言をしますが、聞く耳持たず、長い休みになると、家にいたく無いからと私の家に泊まりにきます。
いつも、泊まりだと旦那がいない、ウチになり、当たり前のように自分の子供と遊んだってやーと、私の息子達に。
歳が離れてる上に、2歳と遊べと言われても遊ぶにも長時間は続かず私の息子達もゲームしたりYouTubeがみたいと。
自分の息子メインなので、泊まりにくると凄く疲れます。
ご飯の用意から、お風呂など、いつもより時間がかかる上、2歳の子は泣き叫んだり。
たまの仕事の休みに人の子供の子守りに疲れて、イライラしてしまいます。
なんでも、2歳の子供の意見を聞いたりして、左右されて、巻き込まれてるのは、私たち一家、
泣き叫んでる自分の息子に、お昼寝しなかったら、困るわーといいながら、子供に、寝よっか?と聞き、返答は、いや〜、
私の息子がとりあえず無理やり寝かせればとー言えば、なんでなん?と、聞き返すしまつ。
子供は眠いとか疲れてるとか言えないんだから親が誘導してあげないとわからないのに、うちの息子達にも年上なんだから遊んであげて、もっと、優しくしてあげてー、凄く
聞いてて、疲れて…
当分、避けてたけど、久しぶりに来てまたそんな感じでした。
また明日から仕事気持ちがグッタリします。