LINEスタンプ 宛メとは?

苦しい。私は現在一年生です。学校に行くのは大好きですが、行こうとすると苦しくなります。どうしてなんでしょう。学校の時階段を数段上がっただけで苦しくなります

カテゴリ

私は現在一年生です。学校に行くのは大好きですが、行こうとすると苦しくなります。どうしてなんでしょう。学校の時階段を数段上がっただけで苦しくなります。家やオフのときはならないのに。
こんなことが毎日毎日続くと私もいやになってきます。誰か助けてください。

141989通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
リトルメン

お返事失礼します。
私も小学生のときですが、そんな感覚を感じたことがあります。これはあくまで私の見解ですが、学校が好きなのは心の半分で、でももう半分はSOSを出しているんだと思います。本当にただの私の見解ですが…。
そういうときはただぼんやり時間を過ごして見るのも手かと思います。もし周りに想いを話せる方がいるのなら話して、リアルで想いを話すことが出来ないのであればネットでもなんでもいいので、まず自分の心と相談してみるのが最優先です。
どうか小瓶主さん、自分を責めないでくださいね。少なくとも、今私があなたが苦しんでいることを知っています。ネット上でしか応援出来なくてごめんなさい。でも自分の想いがすぐ見つからなくてもいいんです。気長に待ちましょう。のんびりしていると、意外と「あ、想いのこたえとか正解ってこんな近くにあったんだ」ってこともあります。

長くて読みにくくてごめんなさい。私でよければ八つ当たりでもして想いの発散をしてみてください。気持ちを溜め込むと疲れちゃいますから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me