私は中1です。
8歳くらいから、暴力をうけてたり、暴言をはかれていて、もう、心がボロボロです。
私には3歳下の妹がいますが、妹はずる賢く、母に好かれる方他を知っていて、私がやっておこられることをやっても、『こらッ!だめって言ったでしょ?』みたいな感じで、冗談半分で怒ります。
私も頑張っているつもりなのですが、いもうのマネをしようとすると、『何年下のマネしてんの?キッモ。消えて。』と言われます。
反抗期なので、言い返しません。それに、親の前でも泣きたくありません。
なので、部屋でこっそりと泣いています。
父親も、アルチューで、なぜか私にだけ怒ってきます。優しいのですが、わたしがおねだりしても買ってくれないのに、妹がおねだりすると、買ってくれます。
なんで、私だけこんな扱いをされるのでしょうか?確かに、私達姉妹は発達障害児です。でも、こんなのはあんまりです。
助けて‥。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
子どものことを差別する親は、大人が注意してあげないといけないのに、周りの大人にご両親の振る舞いがバレてないんですね。
法は家庭に入らず。
親が子どもに暴力を振るっていることがバレても親は逮捕されないかもしれません。
けど、暴力、暴言はいけないことです。
もし命の危険を感じるほどの暴力なら、どうか逃げてください。小瓶主さんの心を守って。
それから、ご両親の振る舞いが周りの大人にバレて、悪き行いが改善されますよう、願います。
だっダイジョブ??心配です…。
妹さんと仲がいいのかにもよるけど…。
~仲がいい場合~
妹に自分が欲しいものをおねだりしてもらう。
なんか、貿易みたいな?
~仲が悪い場合~
シンプルに反抗するか、親の都合がいいことをする。
例)お手伝いで〇〇したら△△円もらえない?
→そのお金でほしいものを買う。
発達障害だからって諦めないでください。
あまり参考にならないかもですが・・・。
頑張ってファイト‼
ななしさん
私も長女ですが、下の子は上の子の失敗をみてうまく生きてて羨ましく感じます。
とはいえ親がはっきりと差をつけると辛いですし
暴力を受けてらっしゃって、非常に家庭の居心地が良くないように感じられました。
児童相談所に相談だけでもできないのでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項