LINEスタンプ 宛メとは?

プライドが高いためかすぐ泣いてしまいます。自分が何故泣くのかを見付けだす、ヒントが欲しいんです

カテゴリ


プライドが高いためかすぐ泣いてしまいます。


今日、小テストで成績が悪かった生徒の中から補習者を選ぶテストがありました。

予想していた通り、見事に引っかってしまい、皆の前で発表されました。補習者はワタシを含め三人しかいませんでした。

(正直なところ、周りからは『意外』というような声が聞こえたのには意外でした 笑)

どうせ補習にかかるのは見えていたのですが、引っかかったと分かった時は、恥ずかしい話ですが目が潤んでしまいました。

(スルーしてくれた周りの人は優しいと思いました)


ワタシは昔から、数学ができないと泣きそうになります。

(泣くという行為を目から涙をこぼすという風に仮定したらの話ですが…)

数学だけでなく、スパッツを穿く時もです。
小さい頃からスパッツの類は嫌いなんです。

きっと、嫌いすぎるもので失敗したりすると涙ぐむのだと思います。

きっと、惨めな気持ちになってるんだと思います。


自分のことなのにイマイチ分かりません。


ここで、私が求めているのは、自分が何故泣くのかを見付けだす、ヒントが欲しいんです。

何か、思ったことを言ってくれるだけで良いんです。

泣けば解決されるという思考ではないと思っています。


よろしくお願いします。



          ¢6

名前のない小瓶
17181通目の宛名のないメール
小瓶を4711人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分も、発表したことが間違っていたり、突然無茶振りをされてそれを自分が上手くこなせなかったりした時、泣いてしまいます。
恐らく、自分のプライドが高く、失敗する自分を許せないんだと思います。また、人前で辱められたという屈辱感で涙が出てくるのではないかと考えています。

同士がいたような感覚でホッとしました。「何故泣いてしまうのか」の手掛かりになれば幸いです。

ななしさん

ん?
自分が何故涙を流しているのか、その時の理由(感情)を知りたいという事でしょうかね。

性格の問題ではなく、単に涙腺が敏感だという体質の問題なだけですよね。

涙腺は刺激によって涙を出すわけですが、その刺激が往々にして感情の起伏だったり眼球への物理的なものだったりするわけで。

こんな歌をご存知ですか?
♪昔、泣き虫神様が、嬉しくって泣いて、楽しくって泣いて…♪

敏感な涙腺を持つ人はなんにしても涙がでます。
悔しかろうが悲しかろうが苦しかろうが。
汗かきのひとがいるように、べそかきの人もいるんですよ、体質的に。

あなたの場合、感情が複雑になると特に強い刺激となるのではないのかなぁ。

汗が出るのにも色々な理由があるように、涙が出るにもこれまた色々な理由があるでしょう。それが感情であれば尚更複雑ですよね。今自分はどんな感情か、を詳らか(つまびらか)にする事が重要ですか?それよりも、あなたの涙はあなたの感情がなにかしら動いた証拠で、感情が複雑且つ豊かに溢れている事は素晴らしい事だと思うのですけれどね。って答えになっていないか。(笑)
鈴木、39歳主婦

ななしさん

泣く事は健全なストレス解消法で決して恥ずかしい事ではありません。問題は寧ろ泣けない方です。心置きなく泣ける貴方は寧ろ幸せ者だと想います。

ななしさん

たとえどんな失敗をしたとしても、またやり直すチャンスはいくらでもありますよ
だから、失敗をしてしまったときは悲しみにくれたりするのも大切かもしれませんが、早めに気持ちを切り替えると良いと思います
そして、成功したときを思い浮かべると良いと思います

ななしさん

なぜ泣くか。

そんなの簡単よ。

言葉にならない感情が、心の底から溢れるから。

私もよく涙が溢れてしまう人間だからよくわかる。

泣いてどうにかしようとか微塵も思わないよね。だって、自然に出てくるんだもん。

たくさん泣いてたくさん笑って、人の気持ちがわかる大人になって下さい。陰ながら応援してますよ!

ななしさん

自分に完璧を求めているのでは?

「ここまでは出来て当たり前」など。

私は、
「周りにはこう思われているのかも。
 そのイメージを崩してはいけない」
って思って行動しちゃうところがあります。

周りの人から、
「こういうこともするんだ」
「こういう一面もあるの?」
「意外」
と言われると、ドキッとしたり妙に焦ったりします。
そう思われてるのかも、と考えて、
自分で自分をがんじがらめにしていると感じることもあります。


もしかして、私のと似ているのかな、と思って
お返事させていただきました。



カエル

ななしさん

涙が出ると動揺してたり感情的だと思われるのがとっても恥ずかしいというお気持ちよくわかります。

多分小瓶主さん、とても感情がこまやかな方なんだろうなあ、と思いました。

失敗したり何か人から言われて憤慨する方もいます。

感情はあくびと同じ。溜めるのはよくありません。

「泣いてごまかそうとしているんじゃないんです」
って言えたらいいね。

なんにしろ小瓶主さんは誠実な方なんだなあと思います!

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんお返事ありがとうございます。¢6です。

皆さんからお返事がきていると分かった時は、またまた泣いてしまいました


>>鈴木、39歳主婦さん

どうやら私には、『泣く=悪い』という既成概念があったんだと思います。
でも、おっしゃる通り単純な喜怒哀楽だけだと人間は面白くないですよね!

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


>>泣く事は健全な~の方

泣くという行為にそんな意味があったとは…
これからは、悲しいときや悔しいとき、見えを張らずに泣いてやりますよ!

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


>>たとえどんな~の方

たしかに、まだ学生なのでチャンスは沢山ありますね(`∀´)
成功したとき…テストで80点台とかですかね!

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


>>なぜ泣くか~の方

人の気持ちの分かる大人に…。
カッコ悪くて良いから、良い奴になります!

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


>>カエルさん

あなたは私ですか(笑)私もそういう考え方です!
学校では 頭 なんて呼ばれてて、常日頃からかっこよくないとって考えてしまうんです…。(女なのに^_^;)

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


>>冬さん

誠実だなんてそんな、滅相もない!
泣くのを止めすぎて逆にストレスになった、なんてそれこそ本末転倒ですよね。

お返事ありがとうございました(*´∀`*)


皆さん、あんな支離滅裂な文章を読んでいただき、ありがとうございました!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me