本当に大人になれば恋愛することで
誰から心無い言葉をかけられることはなくなりますか。
冷やかされたりしませんか。
囃し立てられませんか。
私は学校でそういうことがあって二度と恋愛ができなくなってしまいました。
誰かを好きにもなれなくて。
でもそのとき好きだった人にはすごく本気で
私もとても幸せだったのです。
生きててよかったって思えるくらいでした。
残念ながら時の流れには逆らえませんでした。
二度と何も元には戻りません。
誰かを好きになれた頃の自分にも帰れません。
私はきっと今日もその時の思い出を胸にひっそり生きることしかできないかもしれません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大学生くらいになれば 何も 言われません
子供は ちょっと変わった事があると はしゃぐ。だから子供なんだよ。
大人になったら 他人の事なんか 気にする暇もない。
ななしさん
例えば職場恋愛は隠します。知られたら社内で噂になります。これで会社を辞めざるを得ないとか問題の起こることもあります。
学校でも誰と誰が付き合ってる、なんて話が出たら飛びつく人いるでしょ?
そうすると妬む人もいますよね?
「私が片想いのあの人があんな女と」
この台詞は大人になっても聞きます。
上手くいく恋愛は妬まれるんです。
物理的に繋がりのない全く関係のない人にちょっと打ち明ける以外には
基本的に口外しないほうが良いです。
「友人のA子がまさかあの人と付き合ってるなんて悔しい」
こんな話を何処かで見聞きしたことあるでしょう?
友人にすらその話をしない人は多いでしょね。
あなたの身近な大人である先生も結婚や恋愛は生徒に聞かれても話さないことが多いらしいです。
この場合は「生徒に色々と聞かれて答えるのが面倒だから」らしいです。
ななしさん
囃し立てられたせいで
大切な関係が失われたのは
お気の毒のように感じました。
大人でも囃し立てる方はいますね。
ただ誰にも言わずこっそり付き合うことができます。
大学のサークル内の恋愛などは
ばれて囃し立てられやすいですが
大切な関係は大事に守ってほしいと思いました。
ななしさん
恋愛に関係することで、馬鹿にされたり、有ることないこと言われたり、その他もろもろ、大人になってもありますよ。
ただ、子供の頃とは違って、そういう行為がいかに根拠もなくなされているかを知っています。
意地悪な人間は、どこまでいっても意地悪なままです。
もしかしたら、何かのきっかけで変わるかもしれませんが、それに期待して待っていても時間がもったいないだけです。
苦しい思い出が多い場所に、いつまでも縛られる義務はありません。
あなたの周囲が変わらないなら、あなたに合った場所を探す道もあります。
思い出を胸に抱いて生きるのもいいですが、新しい可能性に出会った時、それに目をつぶらないでくださいね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項