LINEスタンプ 宛メとは?

現実は過酷だ。生きるのは過酷だ。ビジネスの世界は競争社会だ。常識の外面をした悪人がほっつき歩く。悪人はなぜ悪人なのか?その理由は、欲深いからである

カテゴリ

現実は過酷だ。生きるのは過酷だ。
ビジネスの世界は競争社会だ。常識の外面をした悪人がほっつき歩く。悪人はなぜ悪人なのか?その理由は、欲深いからである。自分よりも欲深いのである。
ビジネス書が性悪説に基づいて書かれてる。聖書は性善説に基づいて書かれてる。
みんな常識の仮面をつけて生活しているから、誰がどういう人間なのか分からない。常識は自分の身を悪人から守る手段である。だが悪人も常識の仮面をつけて平気で人から大切なものを騙し取ろうとする。
善人と悪人の見分け方があるとすれば、これだ。誰も居ないところで前を歩いていた人が財布を落とした。その時、すぐに財布を拾って前ゆく人に渡せるのが善人。一瞬、躊躇ってから渡すのが悪人。中身を見たり盗んだりする人は当然悪人。立ち止まり素通りしてしてしまう人はと言うと、臆病な善人である。
経済状況がよくない人はほぼ悪人になる。その中で善人になれる人は稀だ。私はもう悪人になってる。でも私はただ眠っていたい人間である(睡眠時間の確保が私の欲望である)。
常識をわきまえた欲深いビジネスパーソンは成功するに決まってる。自己責任論では騙されるやつが悪い事になる。常識の範囲で騙す事は許されると考えるようになる。
自分らしく生きようとすればお金のない人間は騙されるだけである。お金持ちなら1流から学べる。失敗してもやり直せる。
騙してる側にしても、誰かに騙されているだけかもしれない。カテゴライズせずには状況を掴めない。そのために登場するのが悪人だ。
全員が誰かしらの悪人になっている。善人になれるのは、絆を持った人同士だけだ。お金で買える絆もある。何かしらの絆で繋がっている。それが見えるもの同士が善人なのだ。それが見えないのは悪人だからである。そうやって善人と悪人に分断されてゆく。
すべての絆が見える人間は限りなく神に近い存在だ。見えるだけでなく、それを示す事が出来れば完全に神だ。
人類の1つの到達目標である。

141320通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

そもそもこの世に善悪などあるのだろうか?

この世に生きるものは
各々が生まれた環境から色々吸収し
そこから学んだものを信念とし
生きているだけである。

絆は確かにすばらしいものである。
しかし、行き過ぎた絆は予定調和を生み出す。
突出した何かが出てきづらくなる。
例えば、二刀流は無理だという大半の意見を
彼が皆の忠告として取り入れてたら
二刀流では活躍できなかっただろう。

一つのものに過信しすぎるのは
私は賛同できない。

それとは別に
私はこの世は全て繋がっているとは思う。
私だったものは老廃物として体外に排出され
何かに生まれ変わり
また、何かだったものが私の中に取り込まれ
私になる。
そもそも私達はこの世の一部である。
それだけでは駄目だろうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me