高校生です。
新しいクラスに1人も友達がいません。
毎年毎年ぼっちです。
そのせいで学校に行くことを考えるだけで胃が痛くなって苦しくなります。
なんとなく親にも言えません。
同じ中学の子もいますが正直大して
話したこともないし、
一番仲のいい子は別の学校へ行っています。
2人ペア作るときも気軽に組める人いないし、
班での話し合いでもうまく発言できないです。
そのせいでなんだか雰囲気悪くなることもあり、
グループ活動いつもしんどいです。
自分から話しかけるべきだ、と頭では
分かっているのですが、
私は人に話しかけるのが苦手で、
話しかけられても口下手で
うまく話をつなげられません。
そもそも誰に話しかければいいのか?
気が合わない人だったらと思うと
怖くなってしまいます。
正直自分でも甘えてるな、ちゃんとしよう、と思います。
でもいざ学校に行くとやっぱり怖いです。
何をどうすればいいか分からないです。
もしこのような経験をした方が
いらっしゃいましたら、どう対処したかなど教えてほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたもなんですね
俺(私)も一緒です。
辛いですよね
なんでも相談してください
俺はグループ活動の時は少し体調が悪いのでと言っていつも抜け出しています
休憩時間などは、自分の好きなことをずっとしています。
そうすると楽なので
ななしさん
中学、高校と馴染めずクラスでぼっちだったけど今も生きてます。大人でも「転職」をする人は結構います。それはただ、将来考えてとか前向きな理由だけじゃなくて、単に職場の人間関係が合わなかったとか後ろ向きな理由も沢山あります。
「私は人に話しかけるのが苦手で、話しかけられても口下手でうまく話をつなげられません。」
→初めからそれができる人は実は少ないです。皆慣れてくもんです。会話をする場に身を置くことが大事です。口下手は別に恥ずかしいことじゃないですよ!
バイトをやってみるのはどうでしょう?面接の時はちゃんと口下手というのを伝えてね、口下手が口下手なりに努力する姿勢を見せてたら周りはそのうちそれを汲み取ってくれると思います。
あなたが甘えてるとは思いません。ほんの少し、勇気出してみて!そのうちそんな口下手な思い出も笑い話で過ごせる日がきますように。
ななしさん
倫理も常識も人の目もご評価も気にするな。素の自分で心も外も固めろ。必ず本当の友達がくる。他は偽善のモブ。もしくは興味を持たれてない。偏見のカス。
いないならいないでいいだろ?偽物はいらんしな。友達なんて若い間に出会えるともわからん。自分に嘘ついたら一生カス人生。勇気がない人間なんていないんだよ。抵抗があるだけだ。慣れろ。
ななしさん
僕もぼっちだった。
正解かどうかは分からないけど趣味を出すようにした。
洋楽が好きだったから、某連絡ツールのL◯NEの背景とかを
好きなアーティストの画像にしたり、キーホルダーをつけた。
イ◯スタのストーリーを上げる頻度を上げて自分を開示するようにした。
そしたら、これ好きなの?って感じDMとかきたね。
良ければ参考にしてみてください。
大丈夫だよ。
私もイジメられて、毎日悲しくて苦しくて、学校で明るく楽しく過ごしてるクラスメイトは別世界の人みたいで、話しかけるのが怖かったし羨ましかった。
でも大丈夫。
卒業して、嫌でも大人になっていくと、ここがとても狭くてちっぽけで大した事ない世界だったって分かる時が必ずくるよ。
今はそう思えないし、しんどいこの世界が全てだけど。
あなたは学校に行ってるだけですごく頑張ってるしちゃんとしてると思う。
対処の仕方は、どうにかしようと頑張りすぎない事。
どうしても話しかけることが出来なくても、話しかけて、もし失敗しても、楽になる時が必ずくるよ。
経験済みの人がいる事思い出してね。
うまくアドバイスが出来なくてごめんなさい。
ななしさん
クラスで味方がいないと怖いよね。
だけど、大人の私からしたら、別室登校だって、高校の外だって居場所はたくさんあるよ。
勉強はきちんとしてたら文句は言われないし、あなたの好きな道を開く手助けになる。
ちゃんと学校いってるあなたは強い人。逃げることだってできるのに。かっこいい。
誇りに思っていいんだよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項