付き合って1年で、結婚は考えられなくなり
別れた後妊娠発覚。
避妊してくれず、不妊気味だったこともあり
自分でピルも飲まずこのタイミングでの妊娠。
前に4年結婚していて、旦那さんと子供ができず離婚。
次にできたら産むと決めていたのに
好きな人の子供だから欲しかったんだと実感。
借金、嘘、だらしない
優しいけど結婚するには到底無理。
彼は産んでほしいの一点張りで、私の気持ちは無視で
変わろうとしてる。
なんでそんな人とって思うけどもうなんでかもわからない。
エコー見て迷って堕ろせずもう19w
死産を願ったり、中期中絶の予約をしたり
まだこの気持ちなら堕ろして、一生背負って生きるべきなのか。
もう決めるのもあと数日しかない。
消えたいとか鬱気味になって
甘えだと言われればそうだけど
産んでこの人とやっていく!って決心より
中絶の決心のがついてしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
初めまして。
同じ状況で昨年出産した者です。
もう決心されましたか?
あくまでも私の考えなので参考にしてください。
私は出産を決意し、結婚もしました。
まず出産についてですが、
1ミリも後悔していません。
私も死産や中絶をよぎりましたが、
どちらも経験しなくて本当に良かったです。
大好きで愛しい我が子は
なににも変え難い大事な大事な存在です。
毎日とても幸せで楽しいです。
紛れもなく、私の子です。
旦那の子ではなく、私の子です。
次に結婚についてですが、
あまりおすすめはできません。
私は今離婚に向けて協議中です。
人は変わりません。
目の前の彼と一生を過ごすことになる
と考えてください。
変わってくれたあとの彼とは結婚できません。
私はこんなことなら初めから未婚の母がよかったと毎日思っています。
ただ結婚しなかった場合、養育費はもらえないと思った方がいいです。
お相手がどのようなお人柄なのかはわかりませんが、毎月ちゃんと決まった日にもらえるとは限りません。
でもお金はなんとかなります。
ご結婚なさるとしたら、
納得のいくまで彼とよく話し合ってください。
ご家族やご友人など頼れる方がいるのならば、
第三者の意見も聞いておくと良いです。
私はそれをしませんでした。後悔してます。
ただ、中絶するのも私は立派なご決断だと思います。
子どもを育てるということは生半可なことではありません。
身近に誰か頼れる人はいますか?
頼れる方がいらっしゃるのなら安心です!
もし思い浮かばないのだとしたら、
私はあなたのことが心配です。
産後の自分は想像より遥かにコントロールを効かせるのが大変です。
でも出産を乗り越えたら私はかなり強くなれました。
精神疾患を抱えていましたが、なんのそのです。
長々と話してしまいましたが、
1人でも育てていく覚悟があるのならば
ぜひ産んでください。
悩んでる間にも赤ちゃんはどんどん育ちます。
結婚は産んでからでも出来ます。
じっくり決めてください。
大丈夫です。
どんなご決断をされようと、
あなたはしっかりお子さまのことを
考えられたということです。
なによりご自身のことを考えてください。
心に正直になってください。
ご決断に自信を持ってください。
幸せを願ってます。
女ばっかり!もう!
って感じですよね!!!
読んでくださり、
ありがとうございました(*^^*)
ななしさん
ホルモンの加減もあって不安定になりますよね、パートナーさんとの事もあって余計ですよね。無理なさらないで下さいね。
優しいんですね、そして自信満々で産める人って少ないと思いますよ。
育てる責任、生かす責任、子供を本当に愛せるだろうか、真面目に考えれば考えるほど、自分にできるだろうか、私のところへ生まれて幸せにしてあげれるだろうか、不安な気持ちになりますもん。
今二人の子供を育てておりますが内容は成長と共に変われど悩みはつきませんしね。
ただ子供が親にしてくれるという言葉は本当だなと思います。
私も夫とは色々あり長らく別居婚しており、普通とは言えない環境で(子供にとっては普通ですけど)子育てしてますけど、
子供がいたらいたで涙あり笑あり幸せに生きていけますよー
見送られた場合も、見送ったからこそやれる事もあると思います( ¨̮ )
エコー見て迷った事私もあったなー
と思い書き込んだ次第です。
うまくまとまらなかったですけど
すいません(・・;)
どんな選択も最善につながってるかと思います。
暑くなってきたのでお体無理なさらず
食べたい物食べて自分にご褒美あげて下さいね♡
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項