高校生の次男は小さな頃から学校に呼び出されることや先生から電話があることが多かった。
高校に入ってからは女の子を体型のことでからかった、テストで前の子の答案を何問か写した(カンニング)、許可なしのバイト、タバコ。
バイト以外は私は言われるまで全て知らなかった。
私が悪い。育てたのは私。
私が甘かったんだと思う。
高校も転校することになりそうだが、先が見付かるのか。。。
私が悪い。
分かってる。
私の向き合い方が悪かったんだろう。
けど、
さすがにちょっと今しんどい。
正直、もう逃げたい。
子どもを産んで育てる資格なかったんじゃないかと思う。
もっと厳しくしていたら違ったのだろうか。
ダメなものはダメと割と強めに教えてきたつもりだった。
逆に強すぎたのか。。。
友達のことを楽しそうに話す時、動物をものすごく可愛がる時、私の子育ては本当に間違ってたのかな?と思うけど、学校からの「問題児だから」という扱いに私のメンタルがやられている。
決めたことが守れない。
自分に甘い。
どうすればいいのかもう分からない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
正直、それくらいのことで退学になるの??と驚いてます。
今の学校って厳しいですね…。
私立の進学校なのでしょうか。
昭和世代から考えると、
そのくらいのやんちゃな子ってどの学校にも何人かいて、
先生に目をつけられてるぐらいだったと思います。
(ヤンキー校は、逆にそっちほうが普通なぐらい。)
それで、先生達にめちゃめちゃ怒られつつ、
親にもめちゃめちゃ怒られながら、
時々停学くらったりしても、てへぺろって顔をして、
普通に大人になっていったと思います。
そういう子に対して、周りも、「あーあいつ先生にバレてやんの。バカだなー。ばれないようにやればいいのに」ぐらいにしか思ってませんでしたよ。
問題児だ、とか、人間性がなってない、とか、
そんなのは全然思いませんでしたね。
今の子達はおとなしいですよね。
飲酒もタバコも、高校生ぐらいなら見つからないようにみんな友達や先輩とお試しぐらいでやってました。
っていうか、今の子達もこっそりやってるんじゃないかな。
(ま、見つからないようにやる知恵をつけてくれー!とは思うかも笑)
私はなんなら、学校内でおこられるレベルの失敗をしても
社会経験としてプラスになるんじゃと思ってます。
社会に出てから失敗して怒られるよりも
全然いいからです。
今って、怒られる耐性の無い子が沢山いて、仕事のことでちょっと怒られただけでメンタルやられちゃう子が沢山いて、大変だなーと思います。若いうちに怒られ慣れておいてくれ!ちょっと指摘されただけでそんなに凹まないで!と、ちょっと思うのです。
それよりも、友達を大事にしたり、
動物をやさしく愛でられる子に育っているなら、
次男君は少しやんちゃでも、人として大事な事は学べて育っているのでは?と思います。
私は小瓶に書かれている事しかわかりませんが、次男君が退学するほどの悪い子には思えません。十分いい子なんじゃないですか?普通のやんちゃな高校生だと思います。
やんちゃ部分だけを大人が怒ってあげればいいだけだと思いますよ。
次男君と今の学校の教育方針が合わないだけかも。
または、親のあなたと今の学校の先生達との価値観が合わないんだと思いますよ。
学校の先生達の価値観が間違っていることもあります。
もっとおおらかに子どもの成長を見守ってくれる学校があればいいのになーと思います。
そういう学校に転校したら、楽になると思いますよ。
あまり、思いつめないでください。
あなたと次男君がもう少し優しい環境で楽に生きられますように。
2022.7.22
ななしさん
おかあさまも、お子さんも困っていたり辛いなら、プロに相談するのも手かな、と思います。
私ならまずは、学校の先生かな。どんな状況でどんな事で困ったり困らせたりしているのか、人の話は理解しているのか、理解したが衝動が勝つのか、気になること全部聞いて、どうしていいかわからなかっとら、それも聞く。
辛いと思ってるだけだと、辛いのか続くかもしれない。耐えるより辛いが減る行動を見つけられることをお祈りいたします。
お子さまも、社会に出る前にルールを守るのが苦痛でなくなるとよいですね。
きっと、ここからです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項