私は普通の子より声が低いんですが、声って変えられるんですか?
無理ですよね(汗)
『それ地声?』
『声のトーンが低いよね』
『声キモい』
など言われたり…
親にも低いと言われたことあるんですが……
仕方ないのでしょうか
顔はメイクでどうにかなるでしょうし…
性格だって変えようと本気で思えば少しずつでも変えられるでしょうが声ってどうなんでしょう…
何かもう悲しいを通り越して死にたくなります
『そんなことないよ』とも言ってくれた人もいますが…
やっぱり低いって駄目ですかね…と言っても生れつきだし……
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も低いですよ~。
小4の頃から電話でよく親に間違われた程…。
私はそこまでコンプレックスには思っていませんが…
「キモい」は確かにショックですね…。
できる限り高めの声で話してみては?
あとは話し方とかで少しごまかせる?場合もありますよ…(笑)
私は、自分が低い声だからかもしれませんが、声の高い女性より低い女性(女の子)の方がなんとなく話すのを聞いていて心地よくなったりします…(笑)
キャピキャピした甲高い声は嫌いなくらいで…汗
ななしさん
私は声が低い女性に憧れますよ!!
私自身が低くも高くもないんで、特徴があって羨ましいです(*^_^*)
自信を持って下さい!
ななしさん
声も変わります。
発生練習とかしたりして筋肉をつけたりしたら変わります。
ななしさん
あー、わかる。私も声低くて。あなた声低いから暗く見えるって言われた。で、明るい声で名前言いなさいって言われた。なんか、自分偽ってるみたいで、すごく嫌。第一印象悪くても、素の声でいたいなー。なんて思って、結局アドバイス無視。声ってどうしようもない。
ななしさん
私は、ハスキーボイスなのでその気持ちわかるかもです。
私の場合は、自分の声を最初は嫌ってました。
普通の女の子みたいに可愛い声のがよかったと。
でも、今は、こんな声でも役立てることができることをしって声優を
目指しています。
そこで。。。!投稿主さんは高い声になりたいんですよね?
今は、両声類等、地声が男声な女の人、もしくはその逆の人もいるわけで、
結論から言うと、変えることは出来ます。
私は両声類になってから、地声が少し高くなりました。
低い声、私は好きです。それを活かすこともできますしね。
高い声がどうしても出せないのなら、逆にその地声に磨きをかけるのもいいかもしれませんね。そうすると、キモいと言われていても「カッコイイ」とか「それが地声なの?すごいね、かっこいいよ。憧れる」なんて言ってくる人も結構いたり。
とりあえずは、自分の努力次第で、声だって変える事は出来ます。
多声類と言って、ショタ・ロリ・おじいちゃん・おばあちゃん・お姉さん・お兄さん・幼児の声等、出せるようになる人がいるので、諦めなければ大丈夫です(・∀・)
ななしさん
声そのものは変えられないけど声質は意識すれば変えられる。
低めなら気持ち高めのトーンでしゃべればいい。
高めって言うのは知らない人と話す時のちょっと上ずった感じの声。
高めの、明るいトーンを心がけてみたらどうでしょう?
あと何でもそうだけどキモイとか変とか言うのはただの悪口だから気にしないこと。
ななしさん
男からの意見ですが、
大学生のときや、前の職場とか周りに声が低い女性が何人かいました。
女性で声が低い方ってギャップがあって普通の女性より逆に惹かれてしまいます。
そこら辺でよく見かける変に着飾って高いキーンとした女性の声はうるさいと思うし、もっと普通に話せばいいのにと思うことしばしばです。
あなたの声はあなたの個性の一つで魅力的だと思いますよ。
ななしさん
高すぎるよりはいいんじゃないでしょうか。
落ち着いていて安心すると思います。セクシーだし。
わたしも声低いです。
「一度聞いたら忘れない声やね」と言われます。
昔は恥ずかしくて嫌だったけど、今はこれも個性だと思って開き直ってます。
そうそう、ドレミファソラシドのラの音を意識するといいみたい。
ななしさん
私も声低いですよー。その気持ちわかります。
可愛い声やソプラノにあこがれたり機嫌悪そうに思われたり男の人と間違われたり…
でもダメって事は無いと思います。
低い声もカッコいいって言ってくれる人もいましたし
悪い所見つめるよりも自分の声はこれだからって堂々として構わないと思います。
ななしさん
私の親友も、かなり声が低いです。声が高いの男の子よりも低いかも!彼女も昔同じことで悩んでいて、とてもコンプレックスを感じていたみたいで、よく「可愛い声になりたい!」と言ってました。
でも、今は吹っ切ったみたいで、
おしゃれして、綺麗になる努力をして、毎日充実した生活を送っています!
ちなみに彼女、彼氏には困ったことないですよ☆
特別顔が可愛いとか、美人とかではないのですが、愛嬌があるし、なにより努力ができる子です。
声のことも、吹っ切ってからは逆に話題の一つにしてたみたいです。
「声低いねー!」「よく言われる~(・∀・)ノ高い声うらやましいな~!」みたいなかんじで。
私は彼女とは十年以上もの付き合いですが、一回も彼女の声を気持ち悪いとか嫌だと感じたことはありません。むしろ、ハスキーな彼女の声をカッコいいと思います。聞いていて落ち着くんです。
だからきっと、私は貴方の声も好きです!
低い=駄目ではないです!
それもあなたの個性なんですから、いつか自分の声が好きになれる日が来るとよいですね
ななしさん
わたしも声が低くて、電話などでは男子に間違われたりします。
でも、女の子の友達には声が格好良いなんて言われて嬉しいし、電話の事も笑い話にしてしまいます。
性格や周りの人にもよると思いますが、声が低いのは個性だし、ポジティブに考えれば気にならなくなるかも知れませんよ
ななしさん
「キモイ」って言葉は声じゃなくて、話し方も大きな要因だと思います。鬱陶しい話し方ってありますから。
ななしさん
女の子だから声が高くなきゃ
駄目なんですか?
ってことですよ。
気にしないで下さいね。
ななしさん
私も声低いですよ。
格好いい声というよりはそこらじゅうにいるありきたりな男子の声って感じですかね…
かっこいいとかは滅多に言われませんし、よく男性に間違われますし、可愛い声に憧れてます。
あなただけじゃなくて、沢山の人が同じことで悩んでます。小さなコンプレックスとして認めていくしかないかもしれませんね(._.)
273
ななしさん
声にコンプレックスを抱えるくらい特徴があるなら、声優になってみればいいのでは?
女性で声が低い人なんてあの世界ではざらにいますよ。変声期来なかったんじゃないかってくらい高い声出す男性声優だっていますからね。
そんなもんです。
ななしさん
私も地声が人より低いので逆に目立っちゃいます。私は声優になりたいので高い声を出しても自分でキモいと思っちゃいます(笑)声マネって言っても低い声のキャラしかしません。スターフォックスのウルフや星のカービィのメタナイトとかw。私の声が低いので大丈夫です。
ななしさん
私も周りの友達と比べたら、声が低い方です。
中高生のときは合唱や運動会の応援で、一人だけ声が低とことが嫌で、コンプレックスに感じていました。
カラオケでも女性ボーカルの歌は歌いません。
でもそのスタイルがかっこいいって言ってくれる人もいるので、見た目は可愛く、中身は格好良くを極めていきたいと思ってます!笑
ななしさん
気持ちわかります。私は逆ですけど…。
なんか興奮とか楽しくなると、声がTHE萌え系のアニメキャラみたいになってしまって…ふざけてる?とかわざとだよ、とか、気持ち悪いとか男子に媚びてるとか言われてしまいます。親にもいつか直せるといいね、と。
だから私は低い声かっこいいし羨ましいと思います。自信持って欲しいです。
ななしさん
私は逆に声が高いです。
だから、男女ともにプリっこって
言われたり、うるさいとか言われたり。
私の周りの子は、声が低くて…。
声なんか、気にしなくても大丈夫!
私は、気にしてないよ。
個性だもん。
ななしさん
私は低めの鼻声で、子供の頃バカにされて嫌な思いしてた。喋った事もない学校の教頭先生に、突然珍しい声だって言われて、複雑だった。
でも随分大人になってから、たった一人だけど女の人に色っぽいって言われて、
あ~そう思ってくれる人もいるんだ!って思ったら、気にする必要なかったのかな?と(^^)
思えるまでに時間かかったけど、人によって心地よく聞こえたり、カンに障る音って違うんだろうから、気にしなくていいよ!♪
ななしさん
私も声低いよ
特に気にしてません
朝、起きた後の声は男性の声そのものです
カラオケとか行くと、男性アーティストの歌ばかり選んで歌います。
何で?
たかが低い声だからって悪く言われなきゃいけんのかね!
そういう奴は、マジ勘弁だしめんどくさい。
ななしさん
声帯の手術をすれば変えられることは変えられます。
私はどちらかというと低い方です。
女だからって声が高くないといけないってことはないと思います。
私は女性の低い声が大好きです。
あと、メイクでどうにかならない顔の人もいるってこと、お見知りおきを。
自転車泥棒より
ななしさん
私も低い方です。
小学生の時、学校の授業で自分の声を録音したのを聞いて「こんな低い声だったのか!」と衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えてます。
大人になった今でも苦手です。
携帯で話してるとたまに自分の声が聞こえる時がありますよね。
あれ、すっごく話しづらくなってイヤになります。
声は変えられないので受け入れるしかありません。
私も声について言われたことあるし嫌な思いもしたけどそんなこと言う相手の方が未熟だってこと。
言われたら「気にしてるんだから言わないで!」と言いましょう。
自己主張しない人間は何も感じていないと勝手に解釈され、大人になっても何かと付け込まれやすくなるので、自分の意見を言う訓練をした方がいいです。
ななしさん
私も声低い方です(>_<)今は中学生ですが、他の人は声のことは気にせずに話して呉れます。でも、自分ではとても気になってしょうがないです・・・何かみんなの前で言うとき少し恥ずかしいです。
カラオケとかよく行きますが、私は声が低いことを気にして一人では歌えないので、誰かと必ずうたいます。
学校の歌練習の時は気にせずに歌うことができます。
自分は、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項