LINEスタンプ 宛メとは?

私はどうしたらいいのか。私は、一人暮らししてる大学生です。1月あたりに消えたいと思ってしんどく学校のカウンセリングに行きカウンセラーさんとお話しました

カテゴリ

私は、一人暮らししてる大学生です。1月あたりに消えたいと思ってしんどく学校のカウンセリングに行きカウンセラーさんとお話しました。その時に抑うつだと言われました。その時カウンセラーとお母さんが電話しました。カウンセラーさんは病院に行った方がいいとお母さんに伝えたのですが、お母さんは看護師で気が強い人なので、結局病院には連れて行ってもらえませんでした。
2月辺りからリスカをするようになってしまい、現在も続けています。やっぱり病院に行きたいけど親には言えません。かと言って、カウンセラーさんから両親に電話することになるとまた見過ごされてしまいそうです。もうどうしたらいいのか分かりません。生きてるのが辛いです。

139760通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

もう大学生でもあるし、自分の意思で病院に行ってもよいのではないでしょうか。
一人暮らしをしているなら、保険証があるのでは?
今回のことに限らず、病気や怪我に備えて、自分の保険証を手元に持っているほうがよいと思います。
それも難しければ、全国に精神保健福祉センターがあるので、相談してみてはどうでしょう。

ななしさん

辛いですね。
一人暮しされているなら、保険証を持ってますよね?
大学生なら、親の同意無しに病院に行きましょう。
リスカの痕、残ります。
それに、早く病院に行って治療した方が、良く成ると思います。
私は行くのが遅く成って、こじらせてしまいました。
ただ、今は初診の予約を取るのも大変時間がかかります。
母親が看護師だろうが、あなたとは血が繋がっていても、考え方も違う一個人です。
あなた自身が、病院に行きたいなら、あなたの命のために勇気を出して行きましょう。
カウンセラーさんもあなたの味方に成ってもらい、母親に連絡するのを辞めてもらってはどうですか?

ななしさん

鬱ではないんですけど
私は親に黙って精神科に行きました。
一回の診療に大体数千円ぐらいです。
なんとか捻出できないでしょうか。

ななしさん

お辛いですね。学校のカウンセラーさん以外にもいのちの電話や住んでる市役所の福祉課や保健所(保健師さん)など頼れる人はたくさんいます。メールでの問い合わせもできますよ。

ななしさん

私の事を誰がどう思っていても、どうでも良い事
と、一度心を全てから外して堕とし、
死なない程度の生命活動だけをして、
心をも堕として、鎮めてみて、

やがて浮かび上がってくる感情を、観てみてはいかがですか?

ななしさん

体調大丈夫ですか。
大学のスクールカウンセラーに相談すること、がんばりましたよね。相談したこと、その勇気を出して一歩進んだことがすごいと思います。

で、
経過(お母様によって受診ができなかったこと)を大学のカウンセラーに相談しましたか?
されてないなら、経緯を聞いてもらってるのだから、この結果をこれからどうしたらいいかもう一度相談するのもありかと。

あるいは、お母様によって受診ができない様子なら、自分で受診するしかない。
保険証が手元にありますか。
一人暮らしということだけど、例えば歯科とかなんらかの受診する時はどうしてるの?


それか
’よりそいホットライン’というサイトを検索してみて。学校は関係ないカウンセラーだから、何か糸口が見つかるかも。
大丈夫、必ず抜け出せるから!

ななしさん

こんにちは。生きるのって大変ですよね。きっとご両親、大げさだと思ってるんですよね。向き合ってもらえないの辛いですよね。別の無料機関に相談してみるか、カウンセラーさんに事情をはなしてみてはどうでしょうか。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me