何事も上手く出来なくてごめんね。
ママはね、小さい頃から家族揃って旅行とかいっぱい連れてってもらってたんだ。
だからママも結婚したらそういう家族になると思ってパパと結婚したんだけどね、パパは本当は旅行好きじゃないんだって。家族と出掛けるより友達と出かける方が楽しいんだって。
ごめんね、ママ見抜けなかった。でもね、それでも良いやって思ったの。ママと子供達で出掛ければいいやって。
だから色んなところ3人で行ったよね。楽しかったなぁ。
2人は楽しいって思ってくれてたかな?
思ってくれてたらいいなぁ。
ママね、ここ数年、心が折れそうになることいっぱいあったんだぁ。ばぁばからね、下の子が自閉症になったのはママの愛情不足だからだって言われて本当に潰れそうになったんよ。病院の先生から違うって何度も言われたけど分かってるけどやっぱり親から言われるのは辛かったなぁ。
パパからはね、ママは敵なんだって。ママが言う事全部敵がなにか言ってるようにしか聞こえないから何も聞きたくないって言われちゃった。
会社の人がねパパの事面白可笑しく噂してるの聞いちゃったから、プライベート話すのは人を見極めて話さないと面白可笑しく言われちゃうよって言ったのが気に食わなかったみたい。ママはパパが笑われるの嫌だったから言ったんだけどね、信じないし皆パパが信頼してる人だからその人のことを悪く言ったママが許せないんだって。
パパのばぁばからはね、パパが言いたい事言えない環境作ったのはママのせいだって言われたよ。ほぼほぼ何も言ってこなかったんだけどな。家事も子育ても学校行事も地区行事も何も手伝ってくれなかったけど何も言わなかったのにな。家族旅行行きたいってのは言ったけど毎回断られるけど気が乗るかもしれないってそれは声掛けてきたんだけどな。
こんな感じの小さな事がこの数年でいっぱいあって心折れかけてる所、本当に2人には救われてたんだよ。
ママは2人のママになれて本当に嬉しいし幸せなんだ。
2人がママの子は嫌だって言ってもママは2人が大好きだから離れたくないんだ。まだまだ一緒に色んな所に行きたいんだ。消えてなくなりたいって思う事いっぱいあるけど2人が居てくれるからまだママはここにいられる気がするよ。
ごめんね、パパが帰ってこないのママのせいだと思う。けど、そんな事忘れられるくらい色んな所行っていっぱい笑おうね。笑っていられるといいな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私はまだ物心つく前にお母さんが病気になり、一緒にお出かけしたことも幼稚園の送り迎えも来てもらったことがありませんでした。中学を卒業するまでほとんど祖父母の家で育てられました。中学に入学する頃まで母との思い出はほとんどありません。
今は高校を卒業して社会人になりました。
小さい時もそれなりに母のことを理解しているつもりでしたが、やっぱり寂しかったです。
でも今わかるのは一番の理解者は母で
1番愛情を注いでくれるのは母という事です。
今すごく辛いかもしれませんがお子さんが大きくなるにつれてお母さんの気持ちも伝わります。お母さんが1番です。
子供にとってお母さんほど大好きで大切な存在はありません。
大きくなって色んなお話ができるようになったときに改めで実感すると思います。大丈夫です。自信を持ってください。
絶対消えちゃダメです。お母さんの存在がお子さんを支えています。1人じゃありません。頑張るお母さんとってもすてきです。あなたの元に生まれて幸せだと思います。
この小瓶を読んでいると自然と涙がこぼれました。
この小瓶を読んで私はあなたがなんて素晴らしい人なんやろうって思いました。
これが本当の母のあるべき姿なんやって思いました。
自身がどれほど傷ついても子どもだけは絶対に愛する心を忘れないその姿に感銘を受けました。
私の母は、あなたのような姿を私に魅せたことはありません。
あなたとは真逆の存在でした。
平気で子どもを虐待して何か嫌なことがあったら子どもに八つ当たり、暴言 暴力はあまり前でした。
そんな母とは違ってあなたは子どもを慈しむ心を持っておられました。
あなたは、パートナーとは上手く関係を築いていくことができなかったのかもしれませんし、辛いことも沢山あったんやと思います。
やけどあなたのお子様にはあなたがとても素敵で素晴らしい母だ 自慢できる最高の母だって思っていると思います。
親になったことも無い 20歳にもなっていない女子大生が生意気なこと言ってすみませんでした。
あなたとあなたのお子様がこれからもずっと笑っていられる素晴らしい家族でいられることを祈っています。
ななしさん
お母さん、いつもお疲れ様です。家事や子育てって大変だと思います。大丈夫ですよ、あなたの気持ちは子供にちゃんと伝わります。理解されないということは、相手が深いところまで見られないということもあります。なので、あまり責めないように。出来れば心の深くが伝わるといいですね。あなまは優しいので、思いやりもあるので、それが伝わるといいな。本当はこう思ってるんだよって気持ちを、伝えられたらいいと思います。でもまずは、自分を心からいたわってくださいね。自分を甘やかして、優しくしてあげることが大事ですよ。責めるのは一旦休憩してくださいね。物理的に行けなくても心はいつでも旅立てるんですよ。目を閉じて、好きな音楽を聴いて、本を読んで、お絵描きをして…そしたらね、そこにいてもまるで皆と出かけられてる気分になるんです。見守っていますよ。宛名の人は優しいので、ここも拠り所になりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項