今日は3月16日です。きっと海を漂ってる間に16日は終わってしまいますがw
2つ目のお話を見たい方は少し読み飛ばしてください。お返事くださると嬉しいです…!!
今年で15回目の誕生日を迎え、遠く離れた友達にも、ずっと近くで一緒に過ごしてきた友達にも祝ってもらって
とっても嬉しいです。
私は誕生日に少しトラウマのようなものがあります。
折角なので今日はそれを少しお話ししようと思います。
去年の私の誕生日。小さい時から変わらないようにわくわくしながら
自分の年が一つ増える事とみんなからのお祝いを心待ちにしていました。
「今年はどんなプレゼントをもらえるんだろう?」とか「ケーキ楽しみだな!」とか。
けれど
私がお昼寝をして、夕方に目覚めるとパパとママが喧嘩してました。
いつもの事ですが、誕生日というだけですごくすごく悲しくて、理解が追い付きませんでした。
「なんで家族の誕生日なのに目の前で喧嘩するんだろう。」
「ママとパパの誕生日に私が少し言葉を間違えただけであんなに怒られるのに、
私の誕生日にママとパパが喧嘩するのは良いのかな。」
「祝うって気持ちはあるのかな。」
「誕生日くらいどっちかが我慢できなかったのかな。」
とか!!
単純に誕生日というめでたい日に喧嘩をするなんて神経、理解できませんでした。
そしておめでとうの一言を言うわけでもなく、母は私をたたき起こし、
父はそのまま母の作った私の誕生日の料理を食べて仕事に出かけました。
私はなんかもう色々疲れてしまい、その日はそのまま寝てしまいました。
次の日になってもその次の日になってもやっぱり誕生日の事は頭から離れず
ご飯も喉を通りません。3日間くらい何も食べずに寝るだけでした。
3日たってようやくケーキを口に押し込めたくらいです。
それ以来悔しくて意味が分からなくて逐一この誕生日の出来事を思い出すようになりました。
お風呂場で半狂乱になりながら泣いたり、自分で自分の名前を入れたバースデーケーキを注文して全部食べたり。
それでも親は私の誕生日の出来事を何も気にしてなかったみたいです。
何回話してもわかってもらえなかったことは数えきれない程にあったけど
もう諦めちゃいました。
きっと数年後も同じことを繰り返します。だって理解してないから。
親に誕生日を祝ってもらえることが当たり前だなんてもしかしたら傲慢かもしれません。
でも私のとっての当たり前が傲慢に変わったのはその時からです。
書いてて涙が止まらなくなってきちゃいました。やっぱりトラウマになっちゃってるんですかね。
1年たっても乗り越えられてません。
これから親しい人が誕生日を迎えるという方、自分の子供が誕生日を迎えるという方へ。
私のお話は一例にすぎませんが、どうかその方のお誕生日を、その方の心を大事にしてあげてください。
誕生日といった一年に一度しかない素敵で貴重な日は、身も心も浮足立ちます。
悪い意味でも良い意味でもありませんが、その分心も無防備になります。
たかが1年の内の1日、されど1年に1日しかない誕生日。
自分にどれだけ嫌なことがあろうともその日の主役は誕生日を迎える方なのです。
心の中にしまうか、その人に絶対に絶対に見えないところで吐き出してください。
もちろん誕生日と言えど羽目を外しすぎた場合は、少し大目に見ながらも
優しく教えてあげてくださいね。
あなたにとって大事な人が素敵な誕生日を思い出を作るために必要な事です!
私一人の思想にすぎませんが、参考にしていただけると幸いです。
そして私へ。
お誕生日おめでとう私!!
去年の事を忘れろとも乗り越えろとも言わないよ。
今年もたくさんの友達に祝ってもらってよかったね~!!
また一人で2回目の誕生日会開いてもいいんだよ!!
素敵な思い出が残りますように…♡
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お誕生日、お祝いしてもらいたいですよね。とてもわかります。
ご両親ならなおさらです。
きっと本当は大事に思ってると思うので大丈夫
ななしさん
わたしもそうだった。家族にも友達にも裏切られて。でも、今年は違うよ♡happy birthday!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項