ねぇなんでそうやって笑うの?
顔がちょっと不気味とか行動が変とか発言がおかしいとか
そんなことから
普通にその人が誰かのために良いことをしてあげても
何あいつ。ちょー面白いんだけどー
ってみんな笑うの。
ほんとに常識に考えて
おかしい行動や発言なら
笑うのも分からなくはないけど
せっかく親切にしてくれたのに
それを笑うっていう
この心の汚さ。
高2です
これが普通なんですか?
こんなくだらないことをしていれのは
自分がいけているグループであると
示すため、自分がそう感じて安心するためですか?
私は窮屈です。
どちらかというと
私もこうやって人にいわれるタイプだから
気持ちがわかります
だから辛い。
教えてください
今の時代ゆえなんですか?
それとも普通なんですか?
多少はどこにでもあるのは、知っているけど
自分のクラス身近で多いのです。
私の学校がこんなに多いのですか?
こんなことで自分が悩むなんてもったいないと
言われます。
この胸の違和感はおかしいですか?
最後に
私はどうしたらいいですか?
気にしないで勉強に集中しなきゃいけないけど
苦しいです
この先が不安です。やっていけるのか。
甘えてると思われるかもしれませんが
みなさん教えてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
大人もそんなもんだよ、確かにそうじゃない人もいるけど大概はしょーもない事で省くし嘲る。大人になったからといって変わる事なんてない。一緒、こどもと…。だから、そうじゃない人を見つける事が凄く大事だと思う。
ななしさん
どこにでも、いくつになってもいますよそんな人間。
でも、人生を本当に楽しんで幸せを掴めるのは、そんな言葉に耳を貸さずに踏ん張る人間ですよ。
違うでしょう?
あなたがしなければならないのは、そんな良い事をした人を賞賛する事でしょう?
笑われた人に「良い事をしてくれて私もスッキリした、ありがとう」って伝える事でしょう?あからさまにその場でしなくたって、後日だって放課後だって伝えられます。
理不尽な輩はいつでもどこにでもいます。
私たちができる事、しなければならない事は、きちんとした行動をしてくれた人に「ありがとう」「自分もあなたに賛同するよ」という気持ちをきちんと伝える事。立派なその人を一人にしない事。
ではありませんか?
今が窮屈で苦しいなら、是非ほんの少しの勇気を出してみて欲しいんです。行動して笑われた人はあなたよりもっと、勇気をだしてした事なのですもの。
鈴木、39歳主婦
ななしさん
…文面から判断しまして、主さんは結構強気な方ですか?
そのまま、親切なことしてる私は正しい!って堂々としてるべきですよ。
ななしさん
甘えてなんかないですよ。
おかしくもないです。
そうやっておかしくもないことで笑う人は、笑う神経が少し他人とズレているんですね。
ああ、そういう人たちなんだなと個性として受け止めてスルーするのが、私のやり方です。
ななしさん
私は、こういうのはモラルの欠落した人だと思います。
ただ、本当の所は、ヘラヘラ笑っている人たちの気持ちは、
一人一人違う可能性のあるので、個別に聞いて回らない限り
やっぱりよくはわかりません。
だけど、表立っての行動の選択が「それ」、なのだとしたら、
本気で心がポンコツの奴以外の中には、
やっぱり群れから外れるのが恐いから、協調性(悪い意味で)というか、
付和雷同になってしまう人もいるのではないか?と思います。
卒業までは明日も会わないといけない人だから、
少しでももめ事は小さくしておきたい、という心理でしょうか?
(めんどくさそうな人、大きいグループの人など?)
そのために、本来傷つける必要のない人を傷つけたとしても、
そっちを選ぶ人もよくいます。
社会人にもいます。
まぁ、それはそれで、気持ちが行動に現れていないのも事実だから、
勇気がない人、でもある、とも思います。
やさしさをせっかく持っていても、ちゃんと示せないのなら、
それは相手にしても見えないに決まってます。
余談ですが、自分は行動に移さないけど、
私のこのやさしさを察してください、という人がいます。
(あなたのことではありません)
私は、そういう人は、いいトコ取りでカッコつけの、
ズルい人だなぁと思います。
っていうか、昔、私もこういう人だったので、余計嫌なんだろうな。
主さんは、こういうことにちゃんと疑問が持てる事自体、
こころやさしい人だと思います。
私自身も、こういう輩にすぐ惑わされてしまい、自分のほんとの気持ちが負けてしまうほうなので(現在奮闘中)
余計、応援してしまいます。
ヤジって笑ってる人たちが、主さんにとって必要な人でないのなら、
自分がおかしくない!と思うことは、貫いて欲しいです。
まいたん
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>遅くなってすいません。ありがとうございます。
ちょっと心構えはしてたんですが
否定的だったり冷たいコメントではなくて
みなさん温かくて、ほんとに嬉しかったです。
一番下の方
やっぱりそうなんですね…
でも、そうじゃない人、見つけていきたいと思います。
それが希望になる気がします。ありがとうございます。
鈴木、39歳主婦さん
立派なその人を一人にしないこと
という言葉に
ハッとさせられました。
あの人辛いだろうなー
なんでそんなこと言うの?ヒドイだろ
もうこれから不安!どうしたらいいの?
って感じて投げやりになって終わってました。
もう一歩踏み出せるようになりたいです。ありがとうございます。
三番目の方
そうですね…(笑)強気なくせに何か言われるとバリバリっと
ヒビがはいる心です。ありがとうございます。少し自分も
自信を持っていられます。
四番目の方
大人なやり方ですね。
私もそういう風になりたいです。
きちんと甘えてない。おかしくない。
って受け止めてくれてとても嬉しかったです。
ありがとうございます。
まいたんさんへ
モラルの欠落した人という言葉に
私はおかしくないんだってちょっと安心しました。
私のいくつもの問いかけにも一つ一つ答えてくださって
嬉しいです。三年も同じクラスの子だし普通に関わっておきたいと
いう気持ちがあります。できればみんなとはほどほどに、
そのなかでも信頼できる人がいる。みたいな関係でいられるのが
理想ですが無理ですからねー。そういう人とは当たり障りなく
付き合って、自分が正しいと思うこと貫きたいです。
ありがとうございます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項