食べちゃダメなのに、食べちゃう自分が嫌い
ストレス発散の仕方がわかんなくて食べてる
身長ちっちゃくてたくさん食べる子は可愛いけどわたしみたいに162ある子がたくさん食べてても引かれるだけなんだよ
今日食べたもの
・キャラメル6個
・ポッキー3袋
・クッキー1箱
・板チョコ1枚
・メロンパン1つ
・おにぎり1つ
・お肉3人前
・ラーメン一杯
・ウィンナー7つ
・チーズ1つ
・コーンフレーク2食分
こう書き起こすとイライラしてくる
いくら食べてもお腹いっぱいにならない
なんで
せっかく35kgまで落とせたのに
また41kgになった
意味わかんない
なんで太っちゃうの
太らないでよ
吐き方もわかんない
吐く時手が汚れるのが嫌で吐けない
吐かないと太っちゃう
どうしよう
食べちゃダメ
食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ食べちゃダメ
わかってるのに食べちゃう
この体気持ち悪いよ
太っていくくらいなら死にたい
弟にも馬鹿にされる
黙れ
食べちゃダメ
食べたい気持ちを抑えるとイライラして、頭がまわんなくなって無気力になる
ただの出来損ないじゃん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
本当に、これ以外のものを口にしていないのなら、
ビタミンもミネラルも不足しているようにお見受けします。
栄養不足なので、身体は栄養を欲して
「もっと食べろ」
と、脳に命令します。
それを脳は、そのまま受け取ります。
「ビタミン○が足りないので、△△を」「カリウムが」「鉄分が…」
などと細かく判断するでもなく、自動的に
「食べろ、と指令が来た。とにかく、何か食べなければ」
と、反応します。
これを制御するには、脳の言いなりになる一歩手前で踏み止まり、
→ 今、本当に自分に不足している栄養素は何か?
→ 補充するには、どんな食品を、どれぐらい摂ればいいか?
など、知識を駆使して、考える必要があります。
栄養素についてはざっくり、家庭科でも習ったかと思いますが
そこから一歩踏み込んで『栄養学』に触れ、身に着けると
自分の強力な武器になり、一生の味方となってくれますよ。
食事と血糖値との関係とかね。知ってて損ないです。
バレエやっておられるとのことなので、
新体操やフィギュアスケート等、しなやかな美を求められる
アーティスティックスポーツのアスリート視点からの
栄養の考え方や食事法なんかが、とっつきやすいかもしれません。
今流行りの資格にアスリートフードマイスターというのがありまして
そういう方の情報発信も、知見を広めるのに役立つかと思います。
そうそう、果物はお好きですか?
イライラには季節のフルーツがオススメですよ。
脳が大好きな糖質も適当に摂れるし、いい香りだし、
ちょっと贅沢な感じで、癒され気分にもなれて、満足度高めです。
ヨーグルトに半解凍フルーツぶっ込む、とかも贅沢感あって良きです。
もしお嫌でなければ、そしてNG食材でなければ、お試しあれ。
--- ここから思い出話 ---
成長期って、異常にお腹が空くんですよね~…
生来食の細かった自分ですが、14歳頃から丼飯ガールに変貌し
親が困惑していたのを今でも覚えています。
それまであまり食べてこなかったスナック菓子やチョコレートが
やたら美味しく感じるようになったのも、多分この時期。
ただ、幸か不幸か、お小遣いをほとんど貰えなかったために
買い食いにも限度があり、間食が増えることもなかったのですが。
自転車通学、6時まで部活、一度帰宅、急ぎ夕飯、塾、帰宅10時半。
塾帰りにコンビニ寄って揚げ物とかアイス食べてる同級生たちが
ものす……っごく!羨ましかったです。毎日とにかく腹ペコでした。
--- 思い出話ここまで ---
あと、162cmぐらいなら、さほどの高さではないような…?
確か新国立の入団基準が、それぐらいからですよね。
うちの中2姪、バレエ歴10年、165cmを超え未だ成長中。(親情報)
彼女の父が170台後半、母が160台前半なので、よく伸びてます。
まあでも今は生活環境が良いし、珍しくもないんかな~って。
それから。これはあくまで個人的趣味でしかないんですけど、
背が高くてスッと姿勢のいいひと、かっこいいです。憧れます。
いっぱい書いてしまった。ごめんなさい。
食べるの苦しいって、キツいだろうなって…毎日のことですもんね。
うまく食欲と付き合えてない今が、またストレスの種になるでしょ。
悪循環ですよね。食って快楽であるはずなのに。
今もう十分しんどいんだから、あんまり自分を責めすぎないでね。
ななしさん
こんにちは。
162cm あって 41kg でデブだと思ってるだと!?!?!?
俺なんて150cm近くで 50kg だぞ!! (でも別に見た目は太ってない)
体重のことを言われたらこう言うんだ!
「筋肉って脂肪よりも重いんだよ」
あおいちゃん、、、
それは、つらいね。
苦しいよね。
太るの怖いよね。
痛いほどわかるよ、、、、
どうしたらいいんだろうね、、、
あんまり続くようなら過食症かもしれないね。
私は、過食嘔吐です、、、
あおいちゃんの苦しいの、全部私がもらいたい。
あおいちゃんには、
美味しく、楽しく、ご飯食べてほしいよ。
食べてもいいんだよ、
食べ過ぎちゃダメかも知れないけど
生きていくための分だけは食べてほしい
あと、35㎏だったの!?
それは心配だよ、41㎏でも軽いよ!
私のお姉ちゃんなんか、この前まで6…あ、何でもないです
食べても、太っても、私はあおいちゃんを愛してる
でも、ガリガリになりすぎちゃって死んじゃうのはやだ
だから、ん、愛してるよ、!
私は同じ身長で、体重はもっとある。
そんな私でも、太ってるなんて言われないよ。
だから、大丈夫。
私はあおいちゃんが美味しい美味しいって幸せそうに食べてる姿が見たいな。
だから、たくさん食べてね?
ななしさん
162㎝で41キロですか。
弟が何を言ったか分かりませんが、太っている体などとは到底思えません。
むしろかなり痩せています。
モデル体重と言われるものを目指しているとしても、かなり体重が少ない状態です。
以前の体重(35キロ)だと、生命活動に影響が出る可能性すらあります。
あなたが書かれている食べた物を見ましたが、満腹感を得られずカロリーばかりが高いものを食べていますね。
いつもそうだとすると、それでは、自分で食べた実感以上のカロリーを摂取しているのに、いつまでも空腹感がなくならないのは道理です。
ここで勘違いしてほしくないのですが、食べるなと言っているわけではないということです。食べたいという気持ち自体はあって当然ですし、必要な栄養が足りていないのですから、自然とそうなります。食べたいと思う自分が嫌いと書かれていますが、あなたがおかしいわけではありません。
御家族が協力してくるなら、お腹にたまって、さらにビタミンなどの栄養素を豊富に含むものを作ってもらってください。できたら、朝昼夜と三食とってください。それでも、今食べているものより、はるかにカロリーが低く満腹感も得られますから、無茶食いはしなくなります。
自分一人で食事が作れない状態なら、お菓子の代わりに、ゼリーなどの機能性食品を取ってください。
吐けないとのことですが、吐かなくて良かったです。
一度吐くことを覚えてしまうと、その安心感から、さらに大量に食べるようになり、危険です。
精神的にも、「食べた物を吐いてしまった」という罪悪感にかられることになり、よくありません。
摂食障害の可能性がありますが、この病の疑いのある人は、たいていが「自分は太っている」「痩せなければならない」という異常な感情に支配されています。
どうみても痩せすぎていると、誰もが思うような体型でもです。
自分が精神的な疾患であることを認めようとしませんし、誰かに指摘されると攻撃的になって、内にこもってしまいます。
あなたは、まだそこまで行っていないようですし、とても辛そうですから、摂食障害を診てくれる医療機関に行くか、学校の保健室とカウンセラーなどと相談してみてください。
長く書いてしまってごめんなさいね。
コロナの影響もあって、今、摂食障害になりかかっている子が大勢います。
一度摂食障害になると、なかなか簡単には治らないことが多いです。
あなたは早めに気づいてくれた。
どうか、一人で克服するのが難しいのなら、一人で頑張らないでください。
あおいが生きてるなら、
いくら食べたって、かまわないよ、
私はね。
我慢して死ぬくらいなら、本末転倒だし。
35㎏まで落とせたのはガチ目にすごい!!
身長145㎝くらいの私の体重が30㎏くらいだからww
41㎏は、別に基準的な体系だと思うけどね。
アドバイス、になるかわかんないけど
食べる量だけをお皿の上に出す。
そうすると食べる量が見えるから、食べ過ぎ防止になるらしい。
あおいは出来損ないじゃないよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項