自分のこと、最低だなぁ
と思うことが多すぎる
見捨てずに、育ててくれた親
いままで関わってきた友人や
親戚や、先生や、先輩たちには
感謝してる
でも、産まれてきてしまったことに感謝はできたない
生んでくれたことに感謝したら
私は私がしてきた
人を傷つけてきたことを
肯定してしまうきがする
仕方なかったんだって
私は私が大嫌い
憎い、恨んでる
何もできない自分
無力なのは、子どもだからだと思ってた
そう思いたかった
けど
多分違う
私はいつまでも無力だ
なにをしても
どこにいても
頑張っても
私の心の底で決めた夢は
夢なんかじゃない、
夢なんてよんでいいような
輝きのある話じゃないけど
どちらにしろ
周りの人は否定するだろう
そりゃそうさ
自己満足なんだから。
とりあえず
私を好きといってくれて、
待ってる
そう言ってくれた彼には
嫌いになってもらおう
嫌いになってもらわないと
私の足枷だからね
もっと傷つけちゃうからね…
離れなきゃな
友達の携帯メモリからも
私の写真を消してほしい
家にあるアルバム
全部焼く
ビデオも
あー、そう思いつつ
半分は
離れたくないし
って思うし
ユメみちゃう
甘いな、私
苦党のくせに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も最近まで、自分のことが嫌いでした。
でも、今、しょーじき、自分が好きとか嫌いとか、どうでもよくなりました。
どん底を味わうと、そんなこと考える暇もなくなります。
ここからは私の想像でしか、ありません。
気分が悪ければ、読み捨てて頂いて結構です。
小瓶主さんは、自分を好きになろうとしていて、自分が好きになれない自分が、嫌いなのではないでしょうか。
とてもお優しい方なんだと思います。
皆、親切にしてくれるのに、自分は、何も返せない。
心の底の無意識のところで、そう感じているのではないでしょうか。
世間体は、自分を好きになろう、とか、自己肯定感を上げよう、とか勝手なこと言いますが、そう簡単にはうまくいきません。
ですが、これは言えることです。
小瓶主さんに優しくしたり、関わったりするのは、小瓶主さんのことが好きだから。
これだけは覚えていてほしい、と思います。
ななしさん
多分最近の親たちは子供たちに甘えることの魅力を教えてないんだろうな。
ななしさん
甘えれるなら甘えなきゃ
相手だって、甘えられたくなかったら甘えさせてくれないんだから・・・
それに、誰もいないとこでは生きてけないって
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項