中二女子です。
小学生の時は何も問題なく学校に行っていたのですが、中学生になってから1ヶ月の内に多くて2日休むようになりました。(休まない月もあります)
連続で休むことはなくて、本当に1日休めば学校に行くことができます。
休んでしまう日は、行ける日と比べて朝起きると「あ、今日は無理かもな」と感じます。
ですが最近は某ウイルスの影響で、アプリで学校でしている授業を家で生放送のような形で見ることができます。休む時は大体これで授業を見ています。
親は優しくて、なんやかんやでオンラインで受けるならいいと言ってくれます。それに甘えてしまっています。
もしこれが中三という大事な時期に不登校へ変化したら、この休んでいる癖が親に心配をかけてると思うと不安です
周りに同じ様な人がいないので似た境遇の方にお話を聞きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項