LINEスタンプ 宛メとは?

頑張ることに疲れました。私の子供は常にやる気がなく、将来やりたいことも特になくコツコツと努力をしたことがありません

カテゴリ

私の子供は常にやる気がなく、将来やりたいことも特になくコツコツと努力をしたことがありません。
私はあの手この手と考えますが全て無駄に終わってきました。
それでも中学3年生のこの一年、この子の将来を何とかするのは私の責任だと奮起し、何とか前を向いて欲しい一心で一年本当に頑張りましたが、尽く通じず、本人が志望した最初の進路、諦め次に決めた進路、そして最終的に希望した進路にも進めず…。私が落胆しているのとは間逆で本人は何も感じず…。私の頑張りも気持ちも何も通じない。もはや言葉も通じない、完全に手詰まりだけど子供の将来をなんとかないといけないという現実に挟まれて心が身動きを取れなくなりました。

名前のない小瓶
136433通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは。

私にも同世代の子どもがいて、あなたのお気持ちはとても分かります。
少し前まで将来への不安が大きく、なのにちっとも努力しない本人(子ども)にいつも腹を立てていました。

でも、考え抜いた末、最近はこんなふうにシフトチェンジしました。
(今でも時々イラッとしますが、以前ほどではありません)

・子どものやる気は子どもにとってベストなタイミングで出るはずだ
・もし子どものやる気が出なかったとしても、それはそれで仕方がない。誰のせいでもない
・子どもはまだ十代。この先いくらでも軌道修正できる、やり直せる
・親の希望通りに子が動かなかったとしても、不幸な人生ではない
・親から見て不本意な人生であっても、案外本人は幸せかもしれない
・とりあえず子どもが元気に生きているだけで良しとする
(赤ちゃんの頃を思い出してみる。自分でご飯を食べ、トイレに行くだけでも偉い!)

心配という形で子を支配するのを止めてみると、
親も子も楽になるのかな……?

あ、そうだ。

子の立場で書かれた、ザ・マスミサイルの『拝啓』という曲、
ご存知でしょうか。ぜひ一度聴いてみてほしいです。歌詞を見て頂くだけでも。
ちょっとだけ、肩の力が抜けるような気がします。

お互いこれからは頑張りすぎず、ボチボチやっていきましょう~。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me