LINEスタンプ 宛メとは?

これってどうするのがいい方法なんですか?自分はよく宛名のないメールで辛いとか死にたいとかそう言ったものを見かけます。その時お返事をどうしようか悩んでしまいます

カテゴリ

自分はよく宛名のないメールで辛いとか死にたいとかそう言ったものを見かけます。
その時お返事をどうしようか悩んでしまいます。

詳しく言うと、自分はその人の経験をしていないからどれほど辛かったのかわからないのに、
「辛かったんですね」などを簡単に言っていいのかとか

この人は辛かったんだなと思ってもだんだんそれが本心なのか分からなくなって、

人が辛い思いをしているのに、そんなことを考えてしまう自分が嫌になってくるんです。
これってどうしたらいいですか?

134388通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

凄く分かります。…でも、こうして私が返事を書いているのも、貴方の言う通り、良いのか悪いのか分かりません。
人は、他人の事を100%理解するなんて事は
中々出来ません。出来る人もいるかも知れないですが、私には出来ない。だから、私は、相手を出来るだけ傷つけ無い様に返事を書きたい。誰かの気持ちに寄り添いたい。
気遣いと寄り添う気持ちさえ持っていれば、
善いのだと私は思います。
ただ、過度な期待はご自身の身を滅ぼしかねませんのでご注意を…。
↑最後の2行は無視してくれて構いません…!
読んでくださりありがとうございました。

琥覇❁⃘kohaku

私も良く、そういう小瓶を流して、読み手の方々を困らせてしまっているのですが、そういう時って寄り添って欲しい時なんです。
私の場合は、ですが。


励まされるのは好きでは無いですが、少しでも辛かったね、頑張ったねって寄り添ってくれるとすごく嬉しいんです。

もし、どのくらい辛いのかわからなくても、理解できなくても、その人が辛かったのは事実です。

とことん寄り添ってあげてください。


もし、心配なら始めに「自分にはどれくらいのつらさかは分からないけど」という文脈のものを置いてみるといいと思います。


メググさんのように、人の心の奥深くまで考えられる人はとても素敵だと思います。
嫌にならないでください。
とっても素敵ですよ。


あまり参考にならない返事ですみません。

お役に立てれば幸いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me