自分でも、あぁ自分普通じゃないなと思って生きてきた。
自分に自信がないから、自分で自分が大嫌いだから、せめて人からは好かれたくて、必死で自分のことをアピールしてしまう。嘘もつくし、失敗するのなんて大嫌いだ。気に入らないとキレるし、邪魔をされたら腹が立つ。本当に自分が大切だと思う人以外、別にどうなったってあんまり興味ない。反面、自分がいざ適当に扱われると途端にパニックになるし、教えてもらったり手伝ってもらったりしないと、はじめてのことなんてろくに出来ない。大事にされていないと思うとすごく傷つくし、それが原因で縁を切ったことも多い。ほんと、普通じゃない。
自己愛性パーソナリティー障害という言葉が、一番私を表現してると思う。
治るもんなら治りたい。きっとたくさん人を苦しめている。これからも苦しめる。それが少しでも減るなら、早く治りたい。
けど、気のせいだって。
そんなもん誰でもあるって。そんな風に思い込んで何がしたいの?って。
何もかもやる気なくした。
自分で考えて治りたいって言っても、「知らない」「考えすぎ」「そんなのみんなある」って言われて蓋をされて、なかったことになる。私がおかしいのなんてなかったことになる。私がおかしくてみんな苦しめてるのに。私のせいで、これから苦しむことになる人もいるかもしれないのに。なかったことになんてしたくないのに。
私はどうして普通になれないの
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそうです誰かに嫌われたくないから必死になって嘘をついたりして邪魔されたりしたらすぐに切れる自信がないから自分のせいでみんなが不幸になるもう嫌です
自分は嫌い
ななしさん
別に無理して普通にならなくてもいいんじゃないでしょうか。というかこれは僕の考えなんですか、人の性格に普通とかいう曖昧なものを求めることすら間違っていると思うんですよ。
といった感じでどうでしょうか
P.S人間大半の人は考えすぎるとマイナスな考えしか出てこなくなってしまうのでできることなら周りの人に相談してみてはどうでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項