中2女子です。
私は陰キャですが、陽キャになりたいです。
小学校のときは友達もいないし今よりもひどくて、そんな自分を変えたくて、受験した中学校に入った。
1歳上の家が近くの先輩(っていうよりは友達かも)は、受験で中学に入ってますます明るく、素敵になってた。そんな彼女にすごく憧れて、あんなふうになりたいと思ってた。
小学校のときよりはよくなった。友達もできた。
でも、そんなに変われなかった。男子ともはなせない。
嫌われるまではいかなくても、誰からも好かれてないきがします。
1年のころはまだよかったけど、今のクラスは好きじゃなくて、前よりも暗くなってしまった。
こんなふうに、何かのせいにするっていう性格の悪さもあるんだろうなぁ
中学に入るときも、2年にあがるときも、決意だけは一丁前で、実際には変われてない。
でも、3年生では明るくいたい!
中高一貫校で、あと4年ちょっとは学年は同じメンバーなので、マイナスなイメージがついたままは嫌です。
ここまで読んでくださりありがとうございます。
文章ぐっちゃぐちゃですみません。
今まで暗かった人が明るくなったら、気持ち悪いですか?
あと、こんな私の背中を押してくれると嬉しいです…お願いします!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
無理に陽キャになるより自分が隠キャなら長い目で見ると隠キャでいた方が絶対楽です。
隠キャの人って沢山いるし、性質一緒だと絆も深くなると思います。
何より無理しないのが一番ですよ。
ななしさん
気持ち悪くなんてないよ。
応援してる、頑張って!
ななしさん
人の目なんてそこまで気にしなくていいよ!
明るくなってもそのままでもあなたの本質を好きになってくれる人が本当の友達なんじゃない?
暗かった人→明るくなる
素敵な事だ。でも無理しなくてもいい今のあなたも素敵なんじゃないかな?
陰キャのまま
陰キャも陰キャでありかと思うw私の周りは素敵な陰キャ沢山います!
ななしさん
気持ち悪く無いと思う。大丈夫。人間成長しつづける生き物だから。自分を磨いたりしようとすることはとってもいいこと。前に進んでいきなさい。
42歳のおじさんです。
無理して陽キャになる必要はないと思うよ。ありのままの自分が一番だとおじさんは、思うよ。
陽キャになるより、一緒にわらったり相談出来る友達を一人作ると良いと思うよ。
おじさんも陰キャな時代があって、彼女出来なくてさみしい思いした事あったけど、めちゃくちゃギャルだった奥さん(9歳年下)と結婚して、今は子供もいます。
だから、今はあせらず信頼出来る友達を作って楽しい学校生活を過ごしてみては?
ななしさん
頑張れ!!!
でも、無理だけはしないでね。
無理して自分を変える必要もないと思うけど、でも変わりたい気持ちすごいわかるから頑張ってほしい!
応援してるね。
私も頑張る!一緒に頑張ろう!
ななしさん
変わるっていうことはいいと思います!!
頑張ってください!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項