私は半年間不登校なんですが、ちょこちょこ保健室に登校しています。胃がひっくり返りそうですが頑張ってます。
それでも見えない未来が不安で怖くて、苦しくて、死にたくなります。
それを母に打ち明けると、「死にたく無い奴はスマホなんて見ないで放心状態だし、死にたいならとっくに死んでる」みたいなことを言われました。
けど、死にたい人にだって色々いる。状況も環境も考え方も感じ方も違うのだから、誰だってそうなるわけじゃ無いって、色んな気持ちがあるんだって、少しでわかってほしかった。
支えてくれて感謝してる。育ててくれて感謝してる。私が不登校になっても、あまり叱らないし、話を聞いてくれようとしてくれて感謝してる。
だからこそ、話したいと思った。肯定してほしかった。生きてていいって言って欲しかった。期待してしまった。
勝手に期待して悲しむなんてそんなの強情だってわかってる。わかってるけど、誰かに認めてもらいたい。頑張って生きてきたこと、褒めてもらいたい。
今生きてる人、すごいと思う。幸せだと思える人、素晴らしいと思う。寿命で死を迎えた方。すごいと思う。
けど、それと同じくらい。自殺死んでしまった方も、すごいと思う。
人の幸せは人それぞれ違うから。決断して、実行する勇気を持てたこと、私は素晴らしいと思う。
生きてる人も、死んでしまった人も、皆平等に立派な人間だ。皆さんに、できるだけ幸せだと思える人生を歩んでいってほしいと思う。それがなんと言われようとも、思われようとも、自分の人生だから。好きに生きていいんだと思う。
最後に、
色々言いたいことがありすぎて、うまく言葉にできていないと思いますが、なんとなくでも伝わって、少しでも元気になれる人がいればいいなと思っております。みなさんが、自分の幸せを見つけ、そして、そのために歩んでいけることを祈っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
最後の最後で自分の事認めたの凄いじゃん。どんな内容であってもそれはすげーことだよ。
ちゃんと自分のことも分かってるし、自分のしてほしいことも分かってる。それって意外とすごいこと。
死にたいって言えたのは本気ですごい。でもお母さんに「認めてほしい」って「褒めてほしい」って言えたらもっとすごいんだろうね。俺もあなたも。
でも人間なんてそんなこと相当言えないよ。貴方の言葉は俺には伝わった。きちんと自分のことわかってるじゃん。
貴方が楽しく笑って生きられることを俺は願ってます。貴方が俺たちに願ったのと同じように。
なんか上から目線みたいになってすいません(;´・ω・)
ななしさん
何て、優しい子なの!うちにおいで。うちの子になりな!自己否定はしなくていいの。誰でも誉められたいし認められたいもの!だって、わたしだって認められたいおばさんだもの。私は、自分の体調を整える手段でゲームや携帯を見るのも賛成だよ。学校なんて、行かなきゃいいの。行ったらみんな賢くなる?人付き合い良くなる?ひとそれぞれだもん。反抗したらいい!年頃だよー!
外に出れること、保健室に登校できていること。それだけで、小瓶主さんは素晴らしいと思います。
大切な人にほど、肯定してもらいたいですよね。
この小瓶を拾って、元気になれました。
本当にありがとう。
小瓶主さんも、幸せを見つけ、歩んでいけますように。
ななしさん
保健室登校してるのを「すごい!」と思いました。(この言葉が重荷だったらすみません)
頑張っていらっしゃるんですね。貴方のことを応援したいと思います。
未来、見えないですよね…不安ですね、怖いですね。苦しいし、死にたくなっちゃいますよね…。
それでも一生懸命いろんなこと考えて、今を生きてくれているんですね。ありがとうございます。
本当に、ありがとう。
小瓶主様の歩む道が暗闇でも、光輝いていても、その道のりにたくさんの楽しいや幸せがありますように。
生きていてもいいと思える道を歩めますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項