目をとめていただき、ありがとうございます。
できれば、アドバイスをいただけたらありがたいです。
現在、自分は高校3年生で進路は既に決まっております。
進学したらバイトを始めようと思っていたのですが、2月や3月も時間があるので早めに始めようかと考えています。
しかし、少しでも自分にとって不安なことや怖いことがあるとパニック発作が出てしまい、カウンセラーの方には不安障がいの可能性がある、と言われております。
そのため、正直、バイトをするのは怖いです。
ですが、進学先での学費もあるのに親にお小遣いを貰い続けるのは申し訳ないので、せめて自分のお小遣い分だけでもバイトで稼ぎたいと思っております。
よろしければ、以下のことを教えていただければ嬉しいです。( 全部ではなくて1つでも構わないです! )
・ パニック障がいの方や不安障がいの方やパニック発作で悩んでいる方で、今までどんなバイトをしてきたか
・ 飲食系だと発作が起きる可能性が高いので、飲食系以外でおすすめのバイト
・ アニメやゲームが好きなので、本屋やアニメショップなどでバイトをしたいと考えているのですが、正直、どう思いますか?( これらのバイトは進学してから始めようと考えています )
長くなってしまいましたが、ここまで目を通していただきありがとうございました!
お時間があればご助言いただけたら助かります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
進学先にもよるけれど、あなたの進学先が大学であれば、大学内で募集しているバイトがおすすめかと。
大学の図書館や事務の仕事があると思うのですが、比較的楽に稼げます。
周りの人達も常識がある方ばかりですので、怒鳴られたりしません。事情を説明すれば、働きやすい環境を整えてくれるでしょう。
あなたの進む先が、少しでも楽で安心できる道でありますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項