最高の誕生日のはずだった
メールやプレゼント
ケーキ…
好きな人からのお祝い…
だけど、全部壊れた。
母親からのお誕生日おめでとうメール。
過保護脱却のために
毎日がんばってるのに
手紙や野菜を送ってくる。
ほっといてほしい…
帰省したって話すことなんてない
何を話せばいいのかわからない
これ以上お世話なんかしないでよ
仕送りしないで
手紙書かないで
全然引き出されない銀行口座をみて
心配した母からの電話が、苦しかった。
わたしなんてほっといてよ。
せめてお父さんみたいにしてよ。
お母さんは一緒にいると疲れる。
お父さんは無関心すぎて笑える。
お父さんがわたしを愛さないように
お母さんも愛さないで。
ほっといて…
重すぎる…
もう19歳なんだよ。
縁切ってよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お母さんから本当に離れられないのは貴方の方なんじゃありませんか?本当に離れたいなら表面上仲良くできるはずですよ。それが気に障るのは未だ親を無視できないからではないんでしょうか?
ななしさん
貴方のお母さんからの愛が重すぎるなら、貴方のお母さんへの態度は冷たすぎやしませんか。
過保護、お世話。それを愛と知りながら、何故そんな風に辛くあたるのですか。
母親は唯一の存在です。恋人は代えられても、母親は代えられませんし、恋人よりも早く亡くなってしまうかもしれません。
旺盛な独立心で頑張っている貴方は素敵ですが、もう少し心に余裕を持って、お母さんがどんな想いでいてくれているのか考えてみてはいかがでしょう。
貴方を愛してくれているお母さんに「縁を切ってよ」は悲しすぎます。
余計なお節介だと感じられたら済みません。長文失礼しました。
ななしさん
19才ですか!
てっきり30代かと思ってました。
19才でそこまで言うのは、反抗期からですかね。そう思いました。
詳しくは書かれていないので、想像での返事になることご了承下さい。
あなたは社会人ですか?
働いていますか?
それなら親が入れてくれる分、別の形でお返ししましょう。
親が心配して入れてくれること、感謝しましょう。あなたが羨ましいですよ。愛されていることを負担に思う幸せに気づかないと、あなたは人間として寂しいです。
そういうことしてくれない親もいます。うざいなぁと思っても、「ありがとう」と伝えられるのが立派な大人です。
子どものあなたを心配するのは当然のことだと思いますが。
誕生日にお祝いメールを入れるお母様はとても素敵だと思います。
それを素直に受け止められないあなたを悲しく思います。
縁を切りたい?
大事に育てられてきたから、あなたには最高の誕生日がきたんですよ。
わがままですね。
もう19才です。
考え方を改めてはいかがでしょうか?
ななしさん
周りから良い人に見られたくて良い事している人っていますよね。
あと、御礼は3倍返しでタイプとか。
主さんは、人に尽くされるとゾッとするタイプかしら?
それとも、小さい頃、親に愛情を与えてもらえなかった方かしら?
小さい頃、愛情を与えてもらえなかった方で埋め合わせのように愛情を与えられる事に苛立ちを隠せないなら、この宛メは仕方ないと思います。
仕送りはとりあえず、今のままで、親に何か言われたら、「イザというときにとってるの。今はアルバイトもしてるし、お母さん達が私のために働いてくれた苦労を知ってみたいの。私もいつか親になるから。」とか言ってみてはいかがでしょうか。
聖人君子の鎧で距離をとっていく事もできますよ。
良い人良い人、どうでもいい人って言葉もありますから。
ななしさん
「縁切ってよ」は言いすぎだと思いますよ。
ななしさん
過保護 お世話 仕送り……
何かがあってあなたにはそれが重過ぎるんですね。
野菜や電話にひりひりしちゃうんですよね。
激しく拒否しないとあなた自身の形が保てないんだろうなあ、って思いました。
今はそうなんだ、でいいんじゃないかな。
親離れ子離れはむつかしいですね。
冬
ななしさん
ホントに縁切られたら寂しくないですか?
ななしさん
私も19歳です
私もいま、仕送りをしてもらって生活しています
私は、父も母も心配してくれるし、無関心までも行かない感じで、もしかしたら適度なのかもしれないですけど
それでも
あなたみたいに放っておいて、
って思うことがある
でも、その反面、すごく感謝してます、
産んでくれたことには感謝できませんが、最後まで見届け、支えようとしてくれてるんです
あなたに感謝の気持ちはありませんか?
あったら、行動や言葉で表さないと伝わらないです
その瞬間瞬間にしか伝わらないことが多いんです
いまなくても、いつかふと思うときがあると思う
つらい時、弱ったとき、
そういうときいま、無条件で心配してくれるのは
家族です
縁きるっていうのは
私はあまり聞きたくないです
あくまで個人的なはなしですし、
あなたの事情を考慮できてないない話ですが…。
すこしだけ、耳を傾けてほしいです
ななしさん
まあ、親の心配が過保護に感じて、子供扱いされてるみたいで、うっとおしく感じる年頃かな。
高校生の頃と比べて一人暮らしなんかできるようになって自由を手に入れて…。
私も経験あるのでわかりますよ。
でもね、親御さんは過保護なんかんじゃなく、あなたが心配でいろいろしてくれてるってことを忘れずに。
今親御さんがしてくれてることのありがたみが本当の意味でわかるようになる日が来ると思う、もう少し年を取って大人になったらね。
いつまでも親は元気じゃないんだってことを忘れないで。
ななしさん
いま、疲れてるんじゃないかなと感じました。
普段は頑張って、神経使って、親とつきあってるから、疲れがたまったんだろうなって。
一晩空けるだけでも、随分、心持って変わりませんか。
私はそうやって、うまく自分をコントロールする方法を見つけました。
まだ過程だけど、ずいぶん親離れ子離れできたなって思います。
あなたにも早く見つかることを祈ります。
はたちより。
ななしさん
もう私達合わないから会話する必要ない、精神病棟入ればいいんだよ!、お兄ちゃんは~なのにあんたは・・・、女なんか産まなきゃ良かった、親からこんな風に言われる私と交換したいんですか?(笑)
あなたがそんな風にイライラするのはそれほど尽くされてるからですよ。愛され過ぎて、逆に八つ当たりたくなるのは誰でもそうです。
でもそれが無くなった時後悔しますよ。
失って初めてその有難みが分かるでしょう。
心配してもらってイライラするのと、全て突き放されるのとでは辛さは比べ物になりません。どうしてもどうしようもできない悲しみに私はいつも泣いてましたよ。
失う前に今の自分が恵まれてることに気づくのは難しいですが、あなたには気づいて欲しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項