先日、ずっと本当の自分でない姿を演技してるのが苦しいとこぼしたら
いくつかお返事をいただきました。
今までのキャラは思い切ってやめること。
変化の過程を演技しちゃう作戦。
別のキャラに名前をつけてみる。
えへへ。
全部試しましたよ。
ちょうど気持ちが沈んでたので、
保健室に行く回数が増えました。
「疲れてるんだよね」って言って、大人しくしています。
姿勢正して、集中して勉強してます。
一気に優等生みたいです。
周りがどう思ってるかは知らないけど。
疲れてることにすれば、騒がなくても納得よね。
まあ実際クラスに馴染めなくて疲れてるんだけど。
今まで仲良かった子と話すのは体育の着替えの時くらい。少し距離を置いたら、話しやすくなった。
それから、
本当の私のキャラに名前をつけました。
マーニャといいます。とある偉人の幼少期の名前です。
マーニャは、自分の部屋にいるときだけ現れます。
マーニャは、よく勉強する子です。自然が好きです。
この子が私の日常とぴったり重なった日、私は自分の理想にかなり近づいたこととなります。
私が本来成長するはずだった姿が、私の理想です。
でもきっとマーニャも、これから成長し続けます。
家に帰ったらマーニャとして生きるんです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項