私は対物性愛者です。
でも詳しく聞きもせず逸脱してるとか、どうせ冗談とか言われて相手にしてくれないんです。
世間では多様性を認める風潮が広まってきたけれど
「好き」の気持ちはLGBTQ+の方々とも同じなのに対物性愛が理解されないのは何故なんでしょう。
確かに結婚はお互いの合意の上でするものだし、私だけが独り占めすることも出来ない。
ましてや私が恋に落ちたのは日本の一都市。
長年想い続けているからとは言えど、結婚して悲しむ人も出るし反対もされるのだろう。
結ばれたい、でも不安…
私と同じように葛藤している方、対物性愛について意見がある方…
どなたでも構いません。
お返事いただけると幸いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
対物性愛についてはなんの知識もないレズビアンなのですがいいでしょうか、、
私はいつも誰がどんなもの好きになろうが他人には関係のないことだと思うんです。それが周りの人に受け入れられるかなんて運です。否定する人はそりゃ多いかもしれないけど、その分一定数は受け入れてもらえるってことです。
周りからどう思われても自分を貫けばいいんです。
いつか絶対理解のある人が現れるはずです。
ななしさん
和音さんも書いているけど、そもそも結婚は、双方の同意無しには出来ないと思うけど、その都市の意思はどうやって聞くの?
残念ながら都市はみんなのものだから、
あなただけとは結婚出来ないと思う。
片想いでは結婚は無理だよ。
そこに住んだら結ばれた事にはならないの?
まあそうなると、住んでる人は全員結ばれてしまうから、都市はとんでもない浮気野郎になるけどね。
恋愛対象がモノでも
相手のことを尊重してあげてね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項