宛メ
送るの久しぶり
いっつも送ろうと思ってメール作るけど言葉纏まんなくてめんどくさくなって結局全部消しちゃう
大学受験の時期です
受験生です
推薦で受験することに決まりました
私が受けようとしてる大学にはオープンキャンパス行ったけど雰囲気とかよくわかんなかった
大学生があまり来てなかったから
みんな帰省中だったのかな
雰囲気よくわかんなかったし遠かったし
何を見てきたんだか
でもそこを受験することになった
実際落ちれば良いと思ってる
でもやっぱり受けるからには入りたい気持ち持ってないとね
実際自分が将来やりたいことをやるには大学卒業してからもまた違う学校行かないといけないし
大学はその通り道なわけで。どこでも良いんじゃないかっていう
いつものパターン
都合悪いことでも無理矢理自分に押し付ける
自分の悪いところ
それ以前に
こんな状況にしてしまった自分が1番悪い
言い訳をさせてもらえば、
担任が怖い
怖いっていうか苦手なタイプ
全部押し付ける
自分と意見が噛み合わないとすぐ怒る
ずっと攻められてる感じ
だから今さら違うとこ受けたいって言いたくない
言ったとしてその後に先生達がまた会議とかすんのかな
親に言ったところで親もそう。
怒って攻めて
怒ってないよ攻めてないよって言うけど
それはわかるもう18年も娘やってるから
だけどズキズキした口調いやだ
あー
いやだ
自分がいやだ
自分が自分に対して物分かりのいい子になろうとしてることがいやだ
推薦と一般の順番が逆なら良いのに
偏差値低いから推薦になったわけだけど。
最終的にいつも自分が悪い
だって自分の進路だもん
ずっと考えてるとなんであそこの大学がいやなのかもわからない
いやっていうか第一志望に執着しすぎてるのかな
推薦で受けるとこの大学の学部長、
良い先生だと思ったけどな
やっぱ自分は人に流されやすいというか
自分が無いというか
自分が無いわけないけどね
もうよくわかんない
みんな頑張れ
自分頑張ろう
受ける
これでいい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ま~…全部ひっくるめて、
自分の中で全然
整理ついてないって
感じ?
しかしやっぱ無理…
はぁ~…
i|i(-ω-;)|||i
結局、もう諦めモードで、
できない理由を探し始めてる、
ってところか。
あなたの10年後が
見えるようだわ。
18のときは、確かに
もう18、だけど。
今の自分から見たら、
まだ18じゃねーか、と。
ま、わがままのために
家族に土下座してきた
人間としては、
もっと好きにやっても
いいんじゃね?と
思うけど。
○| ̄Z
そのぶん、今お返しを
してるわけで。
惰性で生きて、10年後に、
自分手わがままになれない、
人に流されやすいから…って、
できなかった理由を人の
せいにすることがないように。
byさすがに
土下座はみじめですが
28歳くらいの人
ななしさん
自分で決めたり出来ない、でも、不満はあるんですね。
迷うことはありだし、自分が今どうしたいのかわからなかったり、出来なかったりということはありです。
どうも違う気がする、担任に押し切られている気がする、でも抵抗するのも出来ないし嫌だな…はありですよ。っていうかそれが現状ですよね。
あなたが唯一可能なのはそういう自分だと認めることじゃないかな。
学校の決め方を、押し切られたって自覚しておくことです。
最後の2行。
そこは本心ですか?
繰り返しますが、今思う様に生きられない、というのはありですよ。
ただごまかしてはいけない。自分には嘘つけません。
あなたの深いところで何かを蓋することになるから。
せめて何か隠したかもしれないという自覚だけは手放さないで欲しいです。
入ってみたら良い所だったというラッキーだってあるんですから。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項