どれだけ沢山の人に
心配されても
たった1人のあなたに心配されないと満たされない私って
どんだけ欲深いんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もそうです
でも、多いんじゃないでしょうか、当てはまる人。
何人か心配してくれる人はいるのに、
ある人が心配していない・もしくは自分が困っていることを知らないと、
「『誰も』自分のことを心配してくれない」
になってしまう。
心配してくれる他の人には失礼なことだし、
欲深いのかもしれないけど、
それが普通なのかもしれない。
長々とすみません…
秋 高2
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
この宛メの主です。
お返事ありがとうございます。
確かにそうかもしれないです。でも人間って寂しい生き物ですよね。
心配してくれる人のいる温かさをもっと感じとれたらいいのになぁ。
ななしさん
一番心配してほしい人が心配してくれないとそんな風に思うことはありますね。
みんな多かれ少なかれ抱いてる感情だと思います。
ななしさん
そのたった一人に心配されれば、それでいいのですか?
人の気持ちって自分の思い通りにいかない。
誰にも心配されない人もいます。
人に心配させないように振る舞う人もいます。
それなのに、、って思ったので少しわがままかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項