私は中学生。
ミソフォニア(音嫌悪症)のせいで、色々大変。
兄はチック症。
ミソフォニアの私にとっては、イライラの種。
だから、兄とはできるだけ同じ部屋にいないようにしてる。
クラスメートの鼻歌、貧乏ゆすりをやめて!!
授業が全く入ってこなくなって、怒りと泣きそうになる。
家族で食事をするときも、咀嚼音がうるさーい!
ホントは孤食希望。
生理前の乱れた心と、ミソフォニアが合わさって、月1くらいでひとりで泣いてる。
家族や友達に、打ち明けたほうが良いのかな。
チック症は、耐えられなくて、兄には軽く言ったけど、多分真剣に捉えてくれてない。
みんなは悪くないのに。
みんなが悪いみたいに言ってごめんなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は40歳、小学6年の女の子のお母さんです。
娘は鼻をすする(鼻水が出てないのに)タイプのチックです。
そして私もミソフォニアなんです。
音が不快で、だんだん腹立ってきて、音を出す人に殺意のようなものまで感じてしまって、しんどくて泣いてしまうよね。
音が鳴ってない時も、「いつ鳴るのか」「聞こえてきたらどうしよう」と音のことを考えてしまって、どんどん膨らむ風船をもっているような感じで…。
音を出している方は、まさか自分の出す音がこんなに不快にしてるかは考えてないんですよね。
それなのに「みんなは悪くない」というあなたは優しいです。
「みんなは悪くない」以上に、「あなたは決して悪くない」
こっちが配慮するのはなんか癪だけど…イヤーマフで対処するのはどうですか?
そして、自分の症状を紙にまとめて、またスマホでミソフォニアに関してのお医者さんの記事を用意して、大人の方に相談できませんか?
お家の方、学校や習い事や保健室の先生、お友達、学校とかに貼ってある無料の相談ダイヤル、インターネット…
一度、誰かの顔を思い浮かべてみてください。
でもまぁ…言いにくい気持ちも分かるよ。
あなたが私の娘なら、私なら孤食もイヤーマフもお兄ちゃんと離す事も、学校に合理的配慮を求める事も、なんでもしてあげたいと思うのに。
「打ち明けた方がいいのかな」という考えが出るあなたはとても賢い子だと思います。
助けを求めるつもりで、誰かに話してみませんか?
ななしさん
けっこうミソフォニアの人いるよ
まだその音に会ったことない人だと
わからないんだろうね
嫌な音通り越し気が狂いそうなんにね
学生時代は理解求め説明したら
ワザとするばかもいて困る
自分でもわけわからなくなり
その状態になりたくないから
説明してるのにね
私は海外育ちだからたいてい
皆食事の咀嚼音はないです(笑)
マナー違反だからね
日本にきてから毎日ありえなかった
学校の食事マナーもTVの大人たちの
食事風景も汚くて信じれない
毎日パニックなのに教師がバカで
日本人はまるで協調性がないね
海外なら弱者攻撃は悪人になるから
すぐクラスで話し合いあったんにさ
日本と違って授業中断すると
そこにいる全員卒業できないから
協調性や理解はずっといいよ
日本の学校の食事は
なるべく早食いしてた
あんな施設二度と行きたくないし
将来結婚して子どもができたら
日本の学校なんか絶対いかせないし
大嫌いだった
だけど
年齢あがると友人も
マナーがみにつくから
少し安心はできるよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項