私は吹奏楽部にはいっているのですが、
最近先輩などにすごくズタズタに言われて、
心がおれそうです(>_<)
正直行きたくないと思うようになってしまいました。
でもここでやめてしまったら負けてしまうような気がして嫌です。
どうしたらいいのでしょうか?
全然質問になってないのですが、あまりに落ち込みが激しくて、何も身にはいりません(>_<)
同じような経験のある方アドバイスください(>_<)
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私も昔吹奏楽部で、コンクールに出場する人を決める大切な日に休んでしまい、先輩達にボロクソ言われた時期があります
すごく辛かったですが今度は何があっても休まないぞ!!と決意して、辞めろとか帰れとか言われても我慢して、3年間吹奏楽部として活動を続けました
続けるうちに何人かの先輩や同級生が応援してくれるようになり、最終的には先輩達みんなが許してくれて、一緒に遊びに行ったりする仲になりました
先輩に言われたことを糧として、先輩がビックリするくらい本気で頑張れば先輩もあなたをみなおしてくれると思います
同じような経験をしたことがあるのであなたの気持ちも少しは分かりますし、辛いと思います。でも負けないで下さい。諦めなければきっと先輩も分かってくれますよ。
応援してます!!
273
ななしさん
先輩はあなたにうまくなってもらいたくて
きついこと言ってるんだと思います
それでも腹が立つの変わらないですけど
同級生と愚痴ったり励ましたり適度にストレス解消してください
たったひとつふたつ歳が上なだけの人間が正しいことばかり言うわけではないのです
私も途中で辞めるのが嫌で頑張って毎日通いました。
でもつらくて学校ごと転校しました(先輩だけが原因じゃないですが)
先輩の愚痴も同級生に言えませんでした
もう吹奏楽なんかできれば一生聞きたくない
ななしさん
私は中学高校と吹奏楽部でした
先輩や先生にズタズタに言われて悔しくてたくさんたくさん練習しました
集合時間よりかなり早く来て練習
朝練 昼練も欠かさず参加
残って練習
同じパートに同学年がいなかったので練習時間も黙々と吹いて吹いて
先輩たちを追い越そう、先生に認めてもらおうと思いました
ななしさん
こんにちは。私も心が折れそうです。廊下で会ったから、挨拶をしたのですが、無視られました。中間前なので、今ゎ部活がないのですが、もうすぐ部活がはじまります。とても不安です。私も頑張ります。なので、あなたも負けないで頑張って下さい。こんな文章でゎちっとも心に響かないと思います
。でも、私ゎあなたみかたです。お互い頑張りましょう。
ななしさん
吹奏楽 好きですか?
私は10才からトランペットを吹いていました
小学生の高学年から高2まで吹奏楽部にいました
あなたと同じく、先輩にかなりしごかれました
練習、たくさんしました
でも、文化祭の時、ソロパートで自分の技術から逃げてしまいました
挑戦して失敗なら仕方ないのですが、逃げてしまったのです
聴いている人にはわからないでしょう
それが原因でトランペットを辞めました
もうずっと吹いていません 何年も。あんなに毎日、練習したのに。
後悔しています
だから、逃げないで 辛くても 好きなものには真正面からぶつかっても下さい
それでだめだったら、しかたない
後悔だけはしないように
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項