宛名のないメールっていいですね。
私、すっかり依存しちゃってます(笑)
気づいたら、もう何通もメールを送っていて、その度にお返事をもらって…
その優しいお返事に励まされ、時には、厳しいことを言ってくれた人もいました。
「なんで、こんなことを言うんだろう?」とムカついたこともあります。
でも、しばらくして、そのお返事を見ると、こう感じました。
「私が正しいわけじゃなかった」「世の中には、色んな人がいて、もちろん私と違う意見の人もいる」
でも、その人たちは多分、ほんの少しだけ私のことを想ってくれたのだと思います。
じゃなかったら、お返事をくれませんもんね。
あ、自意識過剰ってやつですか。
すみません(笑)
たぶん、ツラいことがある度にこのサイトに頼った自分は、とても弱い人間だと思います。
でも、弱くてもいいじゃないですか。(開き直り)
私は、今まで頑張ってきたんです。
ぶっ倒れるまで学校に行って入院。
友達にも親にも先生にも弱音を吐かず、ただ治療に耐える日々。
退院後も、学校のこと進路のこと、独り部屋で泣いたこともあります。
でも、次の日には笑顔で学校に行く自分。
思い返してみれば、気持ち悪いぐらい頑張ってる自分がいました。
ずーっと私の人生頑張ってきた思い出しかありません。(まだ20も生きていない若者ですが(笑))
正直、何がツラかったのか、何回も自殺を考えたことがあります。
結局、実行に移せなかったんですけどね。
頑張ってきた私。
その反面の自分の弱いところを見せることのできる、このサイト――宛名のないメールは、素晴らしいサイトでした。
ずっと、胸に溜めていたものを吐き出せる場所。
このメールで、宛名のないメールに頼るのは止めようと思ってたんです。
ええ、過去形ですよ。
でも、さっきも嫌なことがあって、「メールを送ろう」そう思いました。
やっぱり、弱い私はこのサイトを卒業することは出来ません。
でも、いつか、
こんな弱い自分を卒業して、もっと強い人間になります。
そして、堂々と宛名のないメールを卒業します。
だから、それまでの間。
弱い私がこのサイトに彷徨いてることを許してください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どんな返事であれ、自分の思いを告白できる場所っていいですよね。
つらい思いも爆発する前に吐き出すことができれば心は軽くなりますよね。
いろんなメールを見て、その返事を見るたび、私も頑張ろうって思えます!
ななしさん
15024通目へお手紙
正直に言いますね。返信できる喜びもあるのです。もしかしたら、したり顔で自分の意見を言いたいのかもしれない、という想いもあるのです。
でも、出来るだけ投書した人の気持ちに沿って、その苦しさを、辛さを理解してお返事書きたいと思っているのです。
意見の押し付けにならないよう、どうしてもそうしか書けないときはスルーしようと思っています。
投稿する人だけでなくて、お返事する人にも、この宛てメは必要なところなんだと思っています。
ななしさん
人間はみんな弱いものです。
なにも悩まない人なんていないし。
弱くて当たり前と想うし。
ふゆふゆと漂っていていいんじゃないかなと想います。
ななしさん
そうですよ。
たとえ、自分の楽しむ時間がなくとも人生は楽しいです。自分は今、生きていてよかったです。なぜなら、生きてなきゃ…今、いる友達とも好きなアイドルも見ることが出来なかったからです。---------------
宛名のないメールっていいですね。
私、すっかり依存しちゃってます(笑)
気づいたら、もう何通もメールを送っていて、その度にお返事をもらって…
その優しいお返事に励まされ、時には、厳しいことを言ってくれた人もいました。
「なんで、こんなことを言うんだろう?」とムカついたこともあります。
でも、しばらくして、そのお返事を見ると、こう感じました。
「私が正しいわけじゃなかった」「世の中には、色んな人がいて、もちろん私と違う意見の人もいる」
でも、その人たちは多分、ほんの少しだけ私のことを想ってくれたのだと思います。
じゃなかったら、お返事をくれませんもんね。
あ、自意識過剰ってやつですか。
すみません(笑)
たぶん、ツラいことがある度にこのサイトに頼った自分は、とても弱い人間だと思います。
でも、弱くてもいいじゃないですか。(開き直り)
私は、今まで頑張ってきたんです。
ぶっ倒れるまで学校に行って入院。
友達にも親にも先生にも弱音を吐かず、ただ治療に耐える日々。
退院後も、学校のこと進路のこと、独り部屋で泣いたこともあります。
でも、次の日には笑顔で学校に行く自分。
思い返してみれば、気持ち悪いぐらい頑張ってる自分がいました。
ずーっと私の人生頑張ってきた思い出しかありません。(まだ20も生きていない若者ですが(笑))
正直、何がツラかったのか、何回も自殺を考えたことがあります。
結局、実行に移せなかったんですけどね。
頑張ってきた私。
その反面の自分の弱いところを見せることのできる、このサイト――宛名のないメールは、素晴らしいサイトでした。
ずっと、胸に溜めていたものを吐き出せる場所。
このメールで、宛名のないメールに頼るのは止めようと思ってたんです。
ええ、過去形ですよ。
でも、さっきも嫌なことがあって、「メールを送ろう」そう思いました。
やっぱり、弱い私はこのサイトを卒業することは出来ません。
でも、いつか、
こんな弱い自分を卒業して、もっと強い人間になります。
そして、堂々と宛名のないメールを卒業します。
だから、それまでの間。
弱い私がこのサイトに彷徨いてることを許してください。
ななしさん
偶にだけど結構大人もここに投稿してます。もし投稿が不要になったとしても卒業じゃなくて長期欠席にしておいては?
ななしさん
僕はそうだし、これを好んで受信しているみなさんもたぶんそうだと思うんだけど、基本的におせっかいやきなんだと思います(笑)
ここで弱さを吐き出して、明日は少しでも強くなってくれたら嬉しいな。(^^)
かん
ななしさん
君がうろつき者なら私は徘徊者であろうか…(笑)
別れのその日まで宜しくですょ。
あなたは良い視点に気付かれていると思います、そうなんです…
自分に心地好い意見を了としがちになるのは人間のさがでありますね。
しかしどうでしょうか、己の輝きと同じような境遇のなかで、更なる輝きを求め、飛躍しようとするのも人間としてのさが、だとも思います。
そんな時にふと立ち止まり、考えてしまうあの時のあの人の、相反するあの言葉…
己を磨こうとすればするほど、気になる厳しく諭された言葉の数々…
ときに受け入れ難いどころか、傷付けられてしまう場合も…
しかしそこから先が大事なんですね。
一般的な宝石類は、磨いて丸みをおびればそれなりの価値はでますよね、されどダイアモンドは?
ダイアモンドはその比類なき硬さに、その意義があるわけなんですが、それを削ったり研いたり、多面的に形を整えてこそ輝きを放つ宝石界の、第一人者に君臨するのだと思われます。
人に磨かれよう~自分を研こう…見聞しよう…
その意識を持ち続けることが人生なんでしょうね…
ななしさん
あなたは、けして弱い人じゃないですね
たいしたものです
あなたの頑張りに勇気つけられそうです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項