私は今、高校1年生です。
部活で高校から剣道を始めました。その部活で初心者は私だけです。友達に誘われて剣道部に入りました。
私はまだ防具を付けて2ヶ月くらいしかたっていません。
しかし女子の人数が少ないので、私も試合に出ます。私は絶対、試合で負けます。まだ勝った事がありません。(当たり前かも知れませんが)試合では速攻で負けます。
そのたびに凄く悲しくなります。泣きそうになるけど涙が流れないようにこらえます。
けど、夜になると泣いてしまいます。部活辞めたいなぁって思って。なんか本当に嫌になります。
練習のとき、部活の人達は色々とアドバイスをくれたりとても親切だし面白いです。
けど、部活で初心者なのは私だけなのでとても劣等感があって辛いです。夜になるとその劣等感を思い出して少し泣いてしまいます。
入学したのときはボート部か剣道部がいいなと思っていました。
津波をみて川が怖いなぁと思っていて前からカッコイイと思っていた剣道部に決定しました。
けど今は川はあまり怖くないのでボート部にすればよかったなと、最近少し後悔しています。
自分って本当に弱いと思います。最近本当に辛い。
ウジウジ悩んで、悩んでる時間もムダだと思うし、自分がなにをしたいかもわからないです。
なにかアドバイスなどがあったら言って欲しいです。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分も中学から初めた初心者で今は高校生
だけど
初めは勝てないよ
自分も全然勝てなかったし
でも、これから強くなるよ
できなかった技ができるようになったり
試合で勝ったりした時ほんと気持ちいいから
だから、頑張ってください
ななしさん
格闘系スポーツの経験がありますか?(空手とか)多分ないですよね。格闘系と球技とかではまるで勝負における機微が変わってきます。相手の隙だとか洞察だとか誘いだとか。自分から無茶な攻めを掛けたりしてませんか?明確なビジョンが無い攻め込みは絶好のカモです。無茶な事と思うかもしれませんが、まずは勝とうと意識しないでください。相手の動きに対応するだけでいいのです。打ち込むのは相手のミスが出たらでいいんです。まぁ、こんなこと先輩方からさんざん言われてるでしょうけど。「獲物が走るのを見て鷹をはなつ。潮風を受けて帆を繰る。」後の先って奴です。
ななしさん
自分も高3で剣道やっています。
小1から経験者ですが、試合は負けることが多いので始めたばかりの人は言い方悪いですけど負けて当たり前だと思います。
でも、そこで自分はできないんだって、あきらめたら剣道を始めた意味がないです。だから、どんなにつらくても高校の間は頑張って続けるべきだと思う。
剣道のアドバイスは、よく剣道の先生に何をしていいかわからなくなったら初心に戻って稽古するといいと言われます。だから、もう一度基本からやり直してみるといいんじゃないんでしょうか。
つらくなったら、友達とか親とか誰でもいいから相談するといいですよ。
だいぶ楽になりますから
自分でよければ相談にのります。
だからもう少し頑張ってみてください
ななしさん
どーも☆
私も剣道部ですよ(´∀`*)
今二年生の私ですが、やっぱ「やめたい」とか思っちゃいます(--;)
部活のなかに嫌な人がいちゃったりするんで(苦笑)
でも剣道は好きなんで自分なりの鬱憤の晴らし方をご紹介します(^3^)-☆chu!!
・とにかく素振り!
只の素振りではなかなか集中できません! 正面素振りですが、剣先を今までに無いくらい意識します。
一回振るのに約十秒かけて振ります。何年もやっていると何本振っても平気と言う人がいたりしますが、まずは五十本!だいぶ疲れますが、集中状態から解放されるとなにもかもスッキリしちゃいます(´∪`)
・がむしゃらに素振り
素振りだけで汗が流れるくらい振り続ける!(ちゃんと水分はとってくださいね)
汗と一緒に嫌な気分も流れちゃいますよ☆
以上です♪
ちゃんとしてなくてすみませんm(_ _)m
ぱんぷきんぱい(´∀`*)
ななしさん
女子の剣道。カッコいいと思うなあ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項