LINEスタンプ 宛メとは?

マンション暮らし。最近引っ越してきた隣人の騒音から、予想外の展開になった。隣人、朝から日が暮れるまで不定期に大声で歌う。歌詞検索して普通に曲を当てられるくらい

カテゴリ

マンション暮らし。最近引っ越してきた隣人の騒音から、予想外の展開になった。

隣人、朝から日が暮れるまで不定期に大声で歌う。歌詞まで丸聞こえで、歌詞検索して普通に曲を当てられるくらい。
ついでに楽器まで弾く。夜の10時過ぎまでやってたこともあった。

ただ、文句を言う度胸もなかった、というか文句を言う発想がなかった自分は、「まぁいいや」って感じで受け入れた。なんなら自分も歌うのは好きだったから歌うことにした。歌いたい半分、隣人に「歌声って結構響くんだぞ」っていう主張半分だった。それを数ヶ月続けても止まなかったから、「隣人もこういうの気にしないタチなのか」と思って、途中からは普通に好きに歌ってた。そこには数年暮らしてたので、隣人からの騒音にはそれなりに慣れてたってのもある。

が、一昨日、ポストに紙が入っていた。内容は「大声で歌うのは控えて欲しい」といった内容。パソコンで打ち込んだ文字を印刷してた上に、届け主は書いてなかった。けど、自分はそのマンションの角部屋で、声が聞こえるであろう部屋は1部屋しかない。件の歌声や演奏がうるさい隣人だ。

態々パソコンで書いてた上に届け主も書かなかったのは、苦情を入れたのが自分だとバレたくなかったのか。そんな方法使っても普通にわかるんだけど。

「いくら相手がそうだからってうるさくし過ぎたかなぁ」とは思うけど、正直「ソレお前が言うの?」って気持ちも同じくらい湧いてきてる。
今度から楽器やら歌声やらがうるさかったら素直に壁ドンしていいかな。

名前のない小瓶
124892通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

うわ、まさに、それお前が言うの?ですよね。

ポストに入ってたその紙を、そのまま相手のポストにINするとかどうですか?

お互い様だと思ってましたが、そちらの歌声や音も
同じく響いてますので、もしこちらの声が迷惑ならそちらも控えてくださると有り難いです。
と、書き足してもいいかも。

ななしさん

壁ドンしてもいいと思います!
お相手の方は自分の歌声や楽器の演奏が響いてないと思っているんですかね、、、

ななしさん

(小瓶主)

お返事ありがとうございます。
隣人は変わってないですね〜楽器も歌声も相変わらずです。
この小瓶書いたとき丁度ジャカジャカやってたんで、ついイラッとしてしまいました。

詳細は控えますが、特定の場所に勤務している人専用のいわゆる社員寮のようなものなので、一切合切素性の分からないような相手では無いのですが(恐らくこの旨を伝えてどんな人か聞けば大まかには教えてもらえます)、とはいえどんな人間か内面まではわからないので、トラブルは出来るだけ避けるべきですよね。

ヤバそうな相手だったら、管理人に相談して部屋変えてもらうなりしようと思います。

ななしさん

ありますよね。ご近所トラブル。
先ずは証拠をあつめましょう。
ある程度、非常識なことだと他者にも確認できるような物になったら、管理組合や管理会社に相談してみて下さい(匿名でもいいので)。
1度くらいは110番呼んでも良いかも知れません。(警察沙汰は住人間の問題にも発生し、派生してゆくので)。
お相手が如何に迷惑な行為をしているか?予め材料を揃えておく事が肝要かと思います。
向こうが刃向かえないように、準備は怠らないようにして下さい。

当人同士で解決しようとするのは、辞めておいたほうがいいとおもいますよ。無理はしないで下さいね。

ななしさん

相手の素性が解らないので トラブルはなるべく避けましょう。陰湿っぽいので 何されるか解りません。ムカつく気持ちはとても解ります。自分も上の住人のドスンという音と踵踏む足音に悩まされています。早朝勤務なのか毎日午前3時~4時です。ビックリして起きてしまいます。引っ越ししようと考えています。

ななしさん

そうですね、速攻壁ドンでいいと思います。
あ、即日ポストに紙がいいかな?

というか、その隣人の騒音は止んでいるんですか?
人に苦情言って、自分はしれっと続けていたり、再開したら笑えますね。

というか、いつのまにかその人は引っ越して、他の人に代わっていたとかないですよね?

ともかく、騒音問題って、本当に悩ましいですよね。
建築基準で、どんな安普請アパートでも防音対策が義務付けられればいいのに、と思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me