久々の投稿です。
私自身も、少し思考がごちゃごちゃしているので
読みにくい文章になってたら
ごめんなさい。
大切な友人についてです。
彼はよく、死にたい、消えたいなどと言います。
口で言うわけではなく、ブログやメールでそぅ言います。
彼には彼女もいて、周りからも好かれ、どうしてそんなに暗い事ばかり考えるんだろうって、ずっとずっと考えていました。
そんなおり、宛メに流されたとある小瓶を読んで、
好きな人がいても
一見幸せそうに見えても
人を信じられなかったり
自分を情けなく思ったり
するものだと感じました。
私はどちらかと言うと楽観的で、辛い事や嫌な事は適当に処理するので、そんなふうに溜め込める人の理解は難しくありました。
私も、胃炎になるくらいまではストレスをためたことはありますが、死にたい、とは思いませんでした。
死んだら、自分が終わってしまう。
ばかやろぅのために死ぬなんて厭だ。
ひねりつぶしてやる。
こんちくしょ。
そんな感じのサイクルで復活しています。
けれど、その考えは彼の考えとはやはりずれています。
だから私が元気付けようとして返したメールも、否定に取られてしまう事が多いです。
傍にいてあげたいのは山々なのですが、彼女でもない私は、話を聞くだけしか出来ません。
聞くだけならまだしも、メールですから、返信がいるわけで…その度彼をもっと傷付けてしまってるんじゃないかって思います。
一生懸命真面目に考えて返信しているのに、うまく伝わりません。
彼が好きです。
それを除いても、大切な人であることに変わりはなく、居なくならないで欲しいと思うのは当然で。
だからそんなに死にたいなんて、言わないで欲しいです。
いつも笑ってて欲しいです。
けど、辛いのを無理して欲しくもないです。
彼は自身を、
無気力で自己中、
人を傷付けることしか出来ない、
人を信じられない、
そんなふうに言っていますが、
私は彼はとてもユニークだと思うし、私が悩んでるときには元気をもらったりして、彼をとても信用しています。
尊敬もしています。
私はこれから、どうしたらいいのでしょうか。
お互い受験を控えているので、そのストレスもあるのでしょうが…
彼にどうやって接したらいいのかが分からなくなりました。
いくら少し理解するきっかけがあったとは言え、考え方の相違からか、私は今まで通りの事しか言えなさそうで情けなくなります。
最近違う友人も亡くなってしまって、彼も突然居なくなってしまうのではと思うと怖くて怖くて仕方ありません。
私にはかけがえのない大切な人です。
いくらでも、協力したいという気持ちはあります。
でも、どうしたらいいのかがすっかり分からなくなりました。
長くなりましたが、皆様の意見を聞かせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
少なくとも私にこれという「特効薬」は有りません。ただ自己評価が低いのはそう言う人の共通点の様に想えます。気長につきあってあげる以外立ち直らせる方法は無いのではないでしょうか。繰り返し励ますしか無いと想うしそれができるのは貴方だけなのかもしれませんね。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お返事ありがとうございます
私、彼を支えたいです。
少しでも彼の力になりたいです。
私にしか出来ないこと
私も不安だらけだけど
出来たらいいです。
やはり気長にやるしか
ないのでしょう。
もし傷付いていたときに
なんと声をかけたらいいのでしょうか。
質問ばかりで
ごめんなさい。
ななしさん
あなたは相手のことを
力になりたい。
そう考えているんだね。
それだけで凄いよ。
みんな自分のことでいっぱいだよ。私もだから。
でもまず、私はあなたが休息をとるべきだと思う。
一旦落ち着こう。
ななしさん
アナタはアナタが思ったことを言ってあげてください。
彼は人を信じられないんらな私を信じて、とほんとに思ったことを言うといいとおもいますよ。
上の文で悩んでる時元気をもらった。
そういうことを言ってあげるといいんです。
彼も表でも心の中では泣いてるかもしれません。
それがブログとかメールとかで発散してるっていう考えもありますから・∀・
アナタは彼を信じてあげてください。それだけなんです。
かな
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
お久しぶりです・ω・)
小瓶主です。
この宛メを流してから
幾月か経ちました。
彼はこの頃、とても明るくなりました。
時々落ち込んでいることもありますが、マイナスな言葉をあまり言わなくなりました。
私は嬉しいです。
みんなで一緒に遊んだり、メールで他愛ない話やお互いのことを聞いたり、真剣に考えたり。
まだまだ拙い私の言葉でも
彼を少しくらいは元気にしてあげられたでしょうか?
それとも、全く関係のないところで、元気が湧くことがあったのでしょうか?
どちらにしろ、私は嬉しいです。
ななしさん
お返事読みました。
よかったですね~☆
私は、小瓶主さんのような、こころが健康なひとがいてくれるのって
とてもすてきなことだと思っています。
よかったよかった。
まいたん
ななしさん
私も一時期自分のSNSサイトでネガティブ発言を繰り返してたことがありました。
うまくいかない、辛いことばかりで周りはみんな幸せそうで、自分だけが不幸のどん底で。
ネガティブになってる理由を明かさなかった為ネット友達はみるみる離れて行き、結局サイト辞めちゃいました。
それから半年経ち、今は幸せです。
根気よくグチを聞き励ましてくれた友達には心底感謝してます。
あなたのお友達もあなたの言葉に励まされ、幸せを掴めたのかもしれませんね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項