LINEスタンプ 宛メとは?

自分がここで誰かを救うことで自分も救われた気持ちになってる。私利私欲のためだけにみなさんに救いの言葉をかけてしまっている自分が許せない

カテゴリ

自分がここで誰かを救うことで自分も救われた気持ちになってる。
私利私欲のためだけにみなさんに救いの言葉をかけてしまっている自分が許せない。
偽善なのかもしれない。ごめんなさい。

121436通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

全員がとは言いません
けれどその言葉で確かに救われたひとがいるのが宛メです。
苦しみを一時でも晴らせるなら偽善だって善じゃないでしょうか。

由季

何も声かけない傍観者より、よっぽどあなたの方がいいと思います。

偽善でも救われる心はありますから。

ななしさん

私もそんな時ありますよ。でも、その言葉で救われる人がいれば、それはそれで良いと思います。

Alicia

こんばんは。

お手紙読ませていただきました。

そんなに自分を責めないでいいと思います。
人間ですがら、どこかで見返りや成果を求めてしまうこともあります。

私の知り合いはよく

「偽善も善」

と言っています。

純粋な「助けたい気持ち」ではないかも知れないけど、それで誰かが救われれば、それは「善」だと思います。

あなたは、とても真面目な方なのかな?と感じました。
もう少し肩の力を抜いて、一緒に小瓶のお返事続けませんか?(*´ω`*)

ななしさん

どんな人でも、無償で「誰かの役に立ちたい」という思いの中には、「相手のために」と同時に「自分のために」が含まれていると思います。

だから偽善ではないし、当然のことなので、謝る必要はないと思いますよ。
お返事をしてご自分が救われた気持ちになった時は、その小瓶主さんに「ありがとう」って心の中で、お礼を言ってはどうでしょうか。

他人の役に立つことが、自分の喜びや救いにもなる。
それが嬉しいから、また他人のために行動できる。
そんなふうに、他人と自分は、ループのようにつながっているんだと思います。

そんなことを考えさせてもらったあなたにも、お礼を言いたいと思います。ありがとう。

ななしさん

自分自身を否定しないで
救いの言葉をかけようって思えることは純粋に素敵なことで、その言葉で救われる誰かがいたらwin-winです
自分を許してあげられるのは自分しかありません。どうか、ご自分を1番大切にしてください…

ななしさん

人を救った救われたは、一時のことでできるものではありません。
その時はよくても、また新たに苦境に陥ったり、悩みを深くしたりするものです。
あなた自身がそう書いていますよ。
人を救うことで救われたはずなのに、”偽善ではないか””自分が許せない”とね。

そんなに大それたことが出来るわけではありません。
ここで感謝をくれる方たちに対して、ほんの少しの力になれたり、癒しになれるくらいだと思ってます。
良かれと思ってしたことでも、意図が伝わらなかったり、傷つけることだってあるでしょうし。

だから、あまり自分を追い詰めないでください。
あなたからのお返事を待ってる小瓶があります。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me