いじめられることに対して悲しいと思わなくなったのは成長ですか?
それとも退化ですか?
良かったら考えを聞かせてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
慣れたんですねきっと。
慣れるのは生きるのには大切だと思います。
でもいじめられて何も思わなくなっちゃうのも寂しいですよね。
音楽聞いたり、歌いまくったりしたらストレス発散になりますよ-。
ななしさん
慣れだな…。
悲しいという感情が麻痺しているのかも知れない。
『適応』という観点からいえば、進化に近いかも知れないが、あまり良い状況とは言えない。
抵抗してみないか?
ななしさん
それは耐性かもしれませんね。逃げ道が見つかる様願っています。
ななしさん
自分はいじめられキャラやから仕方ないってどこかで思い始めてませんか?
生活する上で必要な心のバリアかもしれへんけど、そんなバリア哀しすぎますよね…。
いじめられていい人なんていいひんのやから…。
時には逃げることも大切です。
ななしさん
人って不思議です。
聞きたくないと思うと本当に耳が機能しなくなる。
あなたがいじめを受けていることを遮断したくてそのことを何とも感じなくなっているとしたら、それは辛い。
でも、今それはあなたに必要なのかもしれない。
それは私にはわからない。
どんなにやられてもあなたの尊厳を手放さないで、としか言えなくてごめんなさい。
痛くてもここに投稿したあなたの行動力を忘れないで。
冬
ななしさん
どちらでもなく麻痺だと思います。
私もそうですから(^-^)
ななしさん
悲しいと思わないことで楽になるならという、あなたの生きていくための本能がそうさせたのかもしれません。
進化とは生き残るために必要な変化だと思います。
ストレスに対して鈍感になることは、きっと正しいのだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項