自分の祖母の話です。
長いです。申し訳ありません。
だいぶ酷いですので、
苦手な方はブラウザバックを
推奨します。
今回震災があって
私も友人を失った。
悲しいけど
生きなきゃって思うし
就職も控えてるから
頑張らないとって思って
毎日過ごしてるのに
祖母はいつも酷い事ばかり言う。
それどころか、
物を投げてくるし
物で殴るってくる。
血が出ても知らんぷり。
前は包丁を向けられた事もある。
流石に怖かった。
あの人は私を蠅呼ばわりするし
塵以下とか言ってくる。
仕舞いには
お前も友達死んでんじゃねーか
って…酷いにも程がある。
家は仏教徒(私は無信教)なのですが
信仰している手前、よくそんなことが言えるものだとがっかりしました。
それにうちは拝まなければご飯を食べさせて貰えません。
拝むこと事態は
亡くなった方を偲び供養する
という事を学ぶには
いいかも知れませんが
どうもやり方が
押し付けがましくて
私には息苦しくて堪りません。
仏を供養しないと
就職できるわけないとか
私が拝んでるから助かったんだとか
じゃあ就職してる人は
みんな拝んでるんですか?
そう言うなら
私の友達も助けてよ!
凄くそぅ思いました。
他にもまだまだ沢山ありますが
それとも私が悪いのでしょうか。
確かに朝は6:00と言われても
6:30に起きるので精一杯ですし
姉が退院したばかりで
家事が大変なのも理解出来ないわけでもありませんが
いつも学校から帰って来るのが遅いと言われて
遠いし講習だってあるんだと
そこから言い合いになったりもします。
つい私も、酷い事を言ってしまう事もあります。
昔から口がたつと言われ
出来るだけ話さないように
何かを言わないように
避けているのに
勝手に文句をつけては
生きた仏(自分:祖母)を敬わないと地獄に落ちるとか言ってきて
私にしたら
天国地獄とかは凄くどうでもいいし
いつも無視しているんですけど
人の話聞いてるのかって怒ってくる。
でも返事したらしたでまだなにか言う。
顔見たら何か言わずには
いられないようです。
私も怒ると疲れるし腰にも響くので
あまり怒りたくないのですが
あまりにもしつこくて酷いので
今日は本気で怒鳴ってしまいました。
何故、亡くなられた方に対してその様な事が言えるのでしょうか。
デリカシーとか、それ以前に
人でなしだと本気で思いました。
家の誰も、止めてくれません。
唯一、暴力が酷いときだけは
母親が助けてくれます。
母親にはあまり迷惑をかけたくないのに
私と祖母の事で悩ませてしまって申し訳なく思います。
なんとか、円滑とまではいかなくても
改善する方法はあるのでしょうか。
家にいると疲れます。
大声で叫んでくるし
近所迷惑です。
はっきり言って
我が家は孤立しています。
今までは私が何とか頑張れば
変わるかもしれないと思い一生懸命やってきたのに
報われない思いです。
我が家は、どうしたらいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたのお家ではおばあ様の力が凄く強いんですね・・・
小瓶からもお父様お母様の気配が殆んど伝わってきません
子であるあなたはまず父母の下で守られねばならないと思いますが
どちらもおばあ様に意見出来ないとしたらそれはしんどいですね
ただ、相手は老人ですからパワーも段々衰えてきます
いつまでも永久に今のまま、辛いままではありませんよ
逆にあなたはどんどん大人になっていきますから
いずれは必ず形成逆転(悪い意味でなく)します
老人は頑固である!と意識して
今しばらく「はいはい」とやり過ごせるといいですね
ななしさん
私の母親は継母と激しく対立し暴力も虐待も少なからず受けてきたそうですが決して譲らなかったと聞いています。それでも死ぬ前には継母の心はかなり軟化していたそうです。貴方がどう頑張っても誰かへの迷惑は避けられないでしょう。勿論どんなに理不尽な要求も堪え忍びなさいと言うのが正しい解答ですがそれは貴方が非常に気丈な場合です。真っ向からこてんぱんにするのもある意味有効かと想われます。これはあくまでも貴方にとってですが。
ななしさん
これはね
宗教が絡んでいると思います
宗教は凝り固まると、大変危険な事になります
仏教と云えども同じ事ですよ
親達がマインドコントロールされていれば悲惨です
これは貴女が本当に可哀相だと思います
でね、あんまり無視する態度を取るのではなく、認めたふりをして過ごすしかないでしょう、今の貴女には…
お金の裏付けが出来、期が熟したら家を離れるしか無いでしょう
両親に一筆認めてね
それで、居所は内緒ですよ、連れ戻される可能性が大だから…
卒業する迄は我慢して、その時は信用出来る、大人に相談をして下さい
私は小瓶からそう思いました
腐っちゃいけないよ
希望は有るのだから…
ななしさん
毎日お疲れ様です。
病気の可能性もあるかもしれません。一見やかましいほどに元気でしょうけれど、認知症なども有り得ます(結構ツンツンするのです……)。
自分はお医者さんではないため勝手なことは言えませんが、一度受診してみるのも良いかと思います。
ご本人も周囲も「そんなまさか。」と。お気持ちはわかります。でももし本当にそうであった場合、治療や介護サービスなどで負担を減らすことが出来るので(費用面でも色々と)。少しでも肩の荷がおりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項