LINEスタンプ 宛メとは?

「フォゲットミーナット・ブルー」ドイツに、こんな伝説があります。恋人のために、水辺に咲く青い花を

カテゴリ

「フォゲットミーナット・ブルー」

ドイツに、こんな伝説があります。
恋人のために、水辺に咲く青い花をとろうした青年が、川に落ちて流されてしまった。彼は流されながら、恋人にその青い花を投げ、「私を忘れないで」と、叫んで沈んでいった。

青年の最後の言葉がその花の花の名前になったのだ、と。

その花の日本語名‐勿忘草(わすれなぐさ)

花の色から、浅い青を表す色名になった。

フォゲットミーナット・
ブルー

勿忘草色

「色の名前」より

読んでくれて、ありがとうございました。

名前のない小瓶
14267通目の宛名のないメール
小瓶を843人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

素敵ですね
伝説とか大好きです

ななしさん

そんなあなたに、紫苑を。

花言葉
「追憶」「君を忘れない」

今昔物語に登場。
兄弟の亡くなった母の墓前に、兄は忘れ草をそなえて墓参りを忘れ、弟は紫苑をそなえたことから。

ななしさん

こういう花系のやつは大好きだ…。

ななしさん

ワタシ、好き、こういう話。
こちらこそ、ありがとうございました。

仕事中まいたん

ななしさん

涙が止まりません。なんと美しい・・・。

ななしさん

別れても 別れても
心の奥に いつまでも いつまでも 憶えておいてほしいから

幸せ祈る言葉にかえて
忘れな草を あなたに
あなたに…

『忘れな草をあなたに』

花を投げた騎士の名は、ルドルフ乙女の名はベルタ
中世のドナウ川の岸辺の、出来事だとの言い伝えですね

「Vergiss mein nicht!」
と、叫んだそうな…

ななしさん

あ、知ってます!


勿忘草の花言葉に関する伝説でもありますよね、それ。



勿忘草の花言葉は、

【私を忘れないで】

ですけど、もうひとつあって、真逆の

【私を忘れてください】

っていうのも、あるんですよね、確か…。


どっちも、切ない花言葉ですよね…。



心にひっかかったいろんなものを拾って調べてみると、識る事が楽しくなりますよね。



硝子玉

ななしさん

投稿者です。

お返事、ありがとうございました。

載せるの忘れてしまったのですが、私が見た所によると、勿忘草の花言葉は、

「真実の愛」
「記憶」
「恋人たちの花」

らしいです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me