傷つく事に疲れました
傷つける事に疲れました
もう、誰かのせいで自分が
泣いて苦しむのも
自分のせいで、誰かが
泣いて苦しむのも
見たくなんてないんです。
行動ひとつひとつが
誰かを悲しませるなら
私はどうすればいい?
頑張れも、強くなれも
変わればいいも
わかってるんだよ
頑張りたい、強くなりたい
変わりたいって
歩いてきたんだよ
これ以上、どうすればいいの
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そのままでいいんじゃないですか
無理に変わらなくても、頑張らなくても
傷付ける痛さも傷付く痛みも貴方は知ってるんなら、きっと大丈夫
ななしさん
自分らしく生きればいいんじゃないですか?
変に気取らなくたって
変に飾らなくたって
いいじゃないですか^^★
*えあり―*
ななしさん
変わりたいならまず、「傷つく」という言葉を使うのをやめてみたらいかがでしょうか。マイナスの言葉にする時点で、余計な心労と時間を取っています。
自分は不幸だと思い込むより、どうしたら幸福なのか、しあわせを見つけてみませんか。人間はもともと幸せでも不幸せでもないのです。言葉に縛られてはなりません。活用しましょう。
ななしさん
解せないのが、あなたは傷つく痛みを知っているのに、どうして人を傷つけている、という状態になっているのか。
“自分のする事で誰かが泣いて、それを見て自分が傷つく”
という事なのでしょうけれど、あなたの行動全てが人を悲しませるというのは、“自分はダメな存在だ”と、一方的に自分を責めてるだけですよね。反省がないのに、強くなれ、変われ、と自分をまた責める。反省をして原因を掴む事もしないで漠然と“強くなれ、変われ”と頑張っても、実際は何を頑張ってるのか自分でもよく分かっていないのでしょうし、頑張るところが違うから、状況が良くならないし。
あなたに必要なのは、強くなる事でも、変わる事でも、頑張る事でもないですよね。原因はそこじゃなく、別なところですよ。
人が悲しむのは、人それぞれで様々な理由ですよね。
あなたは、泣く相手に寄り添おうとしていますか?自分が自分が…と自分ばかり責めてはいるけれど、本当は自分が傷ついて痛いので、相手から逃げてるだけではないですか?
相手の事をもっと知ろうとしてみては如何ですか?あなたの痛みをとるためにも、まずはそれが必要なのだと思いますよ?
36歳主婦
ななしさん
詳しい状況が把握できないのですが、まずは貴方が元気になる事を心掛けてみませんか?
変わりたいからと無理して歩き続けるのではなく、変わりたいから、また元気に前に進む為に休むんです。
100キロの道を歩く時、ぶっ通しで歩くのはキツイけど、休み休み歩けば多少楽だし確実にゴールに近付けます。
キチンと休息療養をとって一日でも早く元気に笑顔でいられるように休んで下さい。
貴方が元気になれば自然と周りも変わってくると思います。
by ろみひ~
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項