LINEスタンプ 宛メとは?

受験生だから休んではいけない。でも朝が弱すぎて、いつも昼から登校している。このままじゃ、行きたい高校どころかその下にすらいけない

カテゴリ

受験生だから休んではいけない。
でも朝が弱すぎて、
いつも昼から登校している。

このままじゃ、行きたい高校どころか
その下にすらいけないのに。

学校のことを考えると体がとても重くなる。
学校に遅れよう、と決めるとさっきまでが嘘かのように軽くなる。でも、また行く時間になると重くなる。休むと罪悪感が襲い来る。だから休めない。

休んじゃダメなのに休んでいる自分が憎い。
一番楽な逃げる選択をとる自分が嫌い。

でも、足は動かない。動かす気も起きない。
どの選択をしても苦痛だけが襲いかかる。
誰かに苦しみを気づいて欲しい。

名前のない小瓶
118428通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

気持ちすごくわかります。周りの人からも理解が得にくく、本当に辛いと思ます。それでも、お昼から頑張って学校に通っているのは、本当にえらいと思います。

その症状は起立性調節障害というやつだと思います。有効な治療法は確立されていませんが、病名がわかると少し楽になるのではないでしょうか。

藤川徳美さんの「うつ消しごはん」という本に、同じ症状の方が朝起きられるようになった方法がありましたので、参考になれば幸いです。

真面目な人がなりやすい症状です。
将来のことを考えると不安になるかもしれませんが、頑張り屋さんで真面目なあなたが、これ以上自分を責めずに、生活できますように。

周りの理解を得られるのなら、朝起きるのは諦めてお昼に起きて、夜に勉強するでもいいと思います。

どうぞ無理せず、ご自分を優しくいたわってあげてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me