お暇でしたら、少し聞いてください。
そして、よければ意見ください。
学校に行きたくありません。
学校が嫌ってわけじゃないんですけど…
今日もだらだらと遅刻していきます。
ホームシックっていったらそんな感じもするんですけど…。
部活にも入ってるし、仲のいい友達もたくさんいるのですが、いまいち楽しいことがなく、学校に行く意味がわかりません。
学校は勉強しに行くとこですけど、塾に行っているので、とりあえず高校は行けると思ってしまうので、どうしても学校に足を運ぶのが億劫になってしまいます。
私的な考えでは、友達がいなくても充分楽しいことはあるし、そんなレベルの高い高校を目指しているわけでもないので…。
部活も、おもしろいといえばおもしろく、楽しいのですが……。
まだ学生なのに、色々なことが面倒です。
なんか喝いれてやってください。
励ましの言葉とか、なんでもいいのでお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そういう時は、まず心の疲れをゆっくりとってみるのも、いいと思います。
ななしさん
人間ってね、険しい道とラクな道の分岐に差し掛かかったら、ラクな道を選ぶよね。余計な労力使いたくないでしょ?
でもね、険しい道は人を強くする。
道を制覇した自信と経験
ラクな道はたしかにラクだが、苦しいことに対する免疫力が低下する
道を通った後の、その差は歴然だ
ななしさん
とにかく、夢を持って生きた方がいいよ。
そして学校サボる暇あったら、学校いきなさい。
社会人なって痛感したけど、甘えたこと言ってる暇あったら、夢のことを具体的に真剣に考えたらいいと思うよ。
もう30才になるより。
ななしさん
そうですね…
私も今は部活も終わってしまい楽しいことは特にありません(´;ω;)
ですが普通に学校に行けることは幸せなんだと思います。
なぜなら学校に行きたくても行けない子どもがいるから…
その人達の分まで楽しもうと考えましょう★
*えあり―*
ななしさん
今は意味が分からなくても、後々になって分かるって事のほうが人生は多いと思いますよ?学校を行く事で障害になるような事も別段無いのなら、めんどくたって続けてみてもいいんじゃない?
でなきゃお金も時間も勿体無いから、それこそ辞めちゃえば?
高校卒業しなくても、大験受ければ大学は受けられるんだし。
自分の人生なんだもん、“やらされてる”じゃなく、もう自分で考えて行動しようよ。
36歳主婦
ななしさん
自分も義務教育を半分程行ってなかったんですが、貴方と似たような時も正直ありました。
何となくいけない。
何となく。
で、今大人になって仕事はというとちゃんと行けてます。
で、気付いたのが。
しなければいけない事だから出来るんだろう。
しなくてもいい事だから出来ないんだろう。
って事はしなくてはいけない事にしてしまえば出来るんですよ。
考え方が変われば行動が変わります。
行動が変われば習慣が変わります。
習慣が変われば結果も変わります。
結果が変われば人生そのものが変わります。
by ろみひ~&野村監督
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項