30代女独身で実家住まいです。
私には兄がおり結婚していて男の子が二人います。
兄の奥さんが毎週末土日のどちらかに必ず甥達をうちに連れてきます。
理由はうちの親に面倒を見てほしいから。(兄嫁の実家は遠方なので頼れません)
兄は土日も仕事なので、義姉一人で小さい子達の面倒を見るのが大変らしいです。
両親は孫の面倒を見ることを了承してます。私は正直煩わしくて仕方ありません。
基本的に甘やかされてるので上の子(4歳)は大声で騒ぐことが多く、下の子(1歳)は癇癪が強く母親がそばにいないと延々と泣き喚きます。
せっかくの休みにわーわー騒ぐのは本当に勘弁してほしい。
とはいえ、この歳で実家住まいをし続けてる身なので仕方ないとその辺りは我慢してます。こちらが不満を言ったって「出て行かないお前が悪い」と言われるだろうし。
問題は甥が私の部屋に入りたがるようになってきたことです。
理由はYouTube動画を見たいから。
我が家ではインターネットに繋いでいる機器が私のPCしかなく、テレビはインターネットに繋げるのに繋いでいません。
そのためテレビでは録画したアニメしか流せず、YouTubeなどのネット動画は見られないのです。
義姉は私の部屋に入らないように注意してくれるのですが(でも強くは注意しません)、兄が私がいない時に甥を部屋に入れてYouTubeを見ていたらしく甥は私の部屋に入ればYouTubeを見られると覚えてしまいました。
今さっきも甥が私の部屋に入りたいと駄々をこねて孫に甘い母が折れて私の部屋に入れてしまいました。
少しだけだからと母が言うので私は昼食を食べようとしてたのに断念し、甥に動画を見せる事に。
甥に椅子を取られたのでベッドで携帯を見てたのですが、甥がマウスをいじったらしくよりによって私が別のウィンドウで見ていたホラー動画が再生されてしまいました。
甥が来た時点で消しておけばよかったのですが、その動画を開いていたことも忘れていたし…。
すぐに消したので甥はよく分かってなかったみたいですが、後ろで見ていた母は「なんでこんなの見てんの気持ち悪い」と後からネチネチと責めてきました。
そこから言い合いになり私が「だから私の部屋に入れないでって言ってるじゃん」と言うと「心が狭い」「思いやりがない」と罵倒されます。
ああまたか…と思いました。
実はこんな展開になったのも初めてではありません。
兄には離婚歴があり、10年前には前の妻の間に娘がいました。そして兄はやはり自分の親を頼って両親に娘を預けてきます。
実は母はあんまり子供が好きではない(少なくとも私にはそう見える)のですが非常に外面が良く見せたいタイプで嫁(というか嫁実家)に「頼れるお義母さん」と思われたいがために孫を預かることを了承してしまいます。
そして以前も姪が私の部屋に入りたがり、時には私の物を取っていきました。
そこで私が怒っても案の定「心が狭い」「思いやりがない」「出て行かないお前が悪い」で私が悪者扱い。
そのくせ姪甥が帰ったら疲れた大変だとグチグチ…
すみません長くなりました。
自分たちで面倒見切れないくせに次々と子供を作る兄と、いい顔したがりで孫を預かって私に八つ当たりしてくる母にうんざりしてます。
私が実家を出ないのも悪いです。早く家を出たいと思ってますが、メンタルの病気もあり中々自立できません…。
せめて土日の休みは一人きりで休む時間が欲しい。ただそれだけなのに。
また部屋に入れろ入れろと言われる日々が来そうでげんなりしています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お返事ありがとうございます。
>ご家族がその理屈で我慢するなら、小瓶主さんも悩んでないですよね。
本当にその通りで。
家を出て行かない中年娘のプライバシーや休息時間なんて、取るに足らない物だと思ってるようです。
私の部屋は甥っ子にとっては面白いものがあるオモチャ部屋みたいなものかもしれませんが、化粧品やらハサミなどの文房具やら時には酒の空き缶だって転がってたりするので小さい子には危険な場所だと思います。
でも義姉は甥の面倒から少しでも離れたいからか放置するし、母はギャーギャー喚く甥にYouTubeを見せれば黙ると思ってるので私の部屋に連れてきてしまいます。(自分ではパソコンの操作もできないくせに!)
何度も危ないものもあるから入れるなと言ってるし、今はコロナウィルス感染だって怖いのだと言ってるのに「片付けないお前が悪い」と逆ギレ。
本当に理屈が通じません。
>部屋に入れても入れなくても、悪者にされてしまうなら、
>思いきって、パソコンの使えない、甥っこさんには楽しくない環境を作って、
>心身を休める時間を優先してほしいなと思いました。
ありがとうございます…本当にその通りですね。
部屋に入れなければ心が狭いと罵られ、部屋に入れれば部屋が汚いだの罵られる。
何かあれば家を出ない私が悪い、でまとめられる。
だったらもう、偏屈で意地悪な叔母さんでいようと思います。もともと甥は懐いていませんし、正直どうでもいいですし。
お返事本当にありがとうございました。
ななしさん
小瓶主さんの心が休まらない状態ですね。
部屋の主が嫌と思うなら、他の人は入るべきでないと思いますが、
ご家族がその理屈で我慢するなら、小瓶主さんも悩んでないですよね。
甥っこさんにとって、心地よい、楽しい環境だから、部屋に入りたくなるのだと思います。
また、保護者も子供にとって危険のない部屋だから、止めないのだと思います。
パソコンが壊れてたり、プログラムの更新中で使えなかったり、
ネットに繋がらなかったり、youtubeの画質が悪いままだったり、
休みたいのにご家族がうるさい日は、
そういう理由で使用を断ることがあってもいいと思います。
部屋に入れても入れなくても、悪者にされてしまうなら、
思いきって、パソコンの使えない、甥っこさんには楽しくない環境を作って、
心身を休める時間を優先してほしいなと思いました。
小瓶主さんの休日に良いことがありますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項