LINEスタンプ 宛メとは?

宛てめ事態のこと最近の小瓶でよく見るルールとか、返事のこととか だけどさ、もうそんなん良いじゃんか

カテゴリ

批判覚悟で言う


宛てめ事態のこと最近の小瓶でよく見る


ルールとか、返事のこととか



だけどさ、もうそんなん良いじゃんか


宛てメ=心のはけ口、皆に聞いて欲しいことで良いじゃん


やり過ぎなメールには管理人さんがちゃんとしてくれるし




自由すぎるのは良くないけど、ある程度自由な宛てメで良いじゃん






ぷー

名前のない小瓶
14034通目の宛名のないメール
小瓶を587人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

 
投稿内容はある程度自由でいいと思うけど、返事をくれた人に対してお礼を言わない人はどうなのかなって思います。

『ありがとう』は大事です。
言うのと言わないのとで印象にかなり差があります。

ななしさん

ありがとうという言葉は大切な言葉ですね。



でも流れて来た小瓶の中のお手紙に、返事をそっと書いてみた…でいいのかなって思う。


小瓶を流した主が返事を読んでくれるといいな~でいいんじゃないかな。

ななしさん

そうやって荒れてしまったが為のルールなんだけどね…。

自由に書きたいけど、それで誰かに迷惑かけたり傷付けちゃったりしたくないから、やっぱり第三者の目とルールは欲しいなぁ。

私は、だけどね。

ななしさん

私は宛てメ歴が短いからどんな風に宛てメが続いてきたのか知らない。
だけど、これはこれでいいんじゃないかなぁ??

そもそも、
「全てが掲載されるわけではありません」というルールが
大前提にある以上、本来「何で私の返事は載らないの!?」って
こと自体問い合わせても答えが返ってこないのが普通じゃない?
そこをちゃんと対応してくれる、話を聞いてくれる姿勢が
運営さんにあるだけいいと思うけどなぁ;

ななしさん

若い皆さんに迄、迷惑をかけてすまない

これは僕の推論だけど、元を正せば僕に対してのクレームから発したものだと思う

ただ、どなたも気付いていない様ですが、これはもっぱら、コメントをする人にみられる『共依存』と思われる、現象なんです

大人社会ではよくある現象ですが、気付かないし論じられる事も少ないのです

まぁ、ここらで許して下さいよ

せっかくだから、君に『げのげで暮らせ』
と云う言葉を…

意味は

『俺が俺がの「が」を捨てて、お陰お陰の「げ」で暮らせ』

とは云うものの、なかなか…
まぁ、こんなもんさ人生ってヤツは

ななしさん

最低限の良識を各々が守れば、わざわざルールを提示することはないよね。

できない人がいるから、乱れてくる。

これを機に、再認識したらいいんじゃないかな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me