LINEスタンプ 宛メとは?

私は人と関わるのが苦手です。人見知りで、人前に出るとオロオロしてしまいます

カテゴリ

13974通目を送った者です。

私は人と関わるのが苦手です。人見知りで、人前に出るとオロオロしてしまいます。

でも以前就いていた仕事も、今日から始まるアルバイトも接客業なんです。

私がいる地域には接客しか求人が出ていなかったからというのが理由です。

お客様に対するコミュニケーション、従業員同士のコミュニケーションがすごく怖いです。


物覚えが悪く、行動も遅い。そのうえコミュニケーションも取れない。君からはやる気が感じられない。
それが退職するときに社長に呼び出され、言われた事です。


今日から始まるアルバイトでも、また同じようになるのではと思うとすごく怖いです。

逃げてしまったら前と同じなのに、すごく逃げ出したいです。

両親に相談しても、私が弱いだけだと言います。
友達に相談したくても皆忙しく、気が引けてしまいます。

どうしたら良いのか分からないです。

名前のない小瓶
14032通目の宛名のないメール
小瓶を657人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

あなたが不安なのもわかるし、職種がそれしかないというならそうなのでしょう。でもね、前の投稿であなたの力になりたいといっている方の質問等に答えないで、同じことを問うているのが気になりました。
別に答える義務はないんだけど、もしかしたら、そういうするーしてしまうところがコミュニケーションの取り方が浅いということではないのかな?と思ったりもしました。

不安が大きくて他の人が何を言っているのか分かろうとする前に、間違っちゃいけない、失敗しちゃだめだ、という想いが大きいのではありませんか?

人の話はしっかり聞いて、わからなければ質問する。仕事場ではわからないのに怒られそうだからといって、勝手に判断してやることの方がまずいです。

できないことをやろうとしないで、できることを毎日愚直に続ける。早めに行って、掃除するとか、自分で出来ることを探す。これはこの職場に限らないこれからどこでもできることです。

今までのやり方では、どうも違う、ってあなたも思っているんですよね。違うことを、たったひとつのことを始めませんか。続ければ一月、三か月先のあなたは絶対に変わってる。

頑張ってっていうのは酷な気もするけど、自分の評価は自分で上げるしかないし、それはほんの小さなことでいいんですよ。
出来ることをこつこつ、ね。

ななしさん

自信がないんでしょうかね…


大丈夫だと思います。

前向きに仕事してみてください。

逃げ腰にならないように…

ななしさん

私も人と関わるのは苦手です
学校でも友達は居ないし(色々あったので1人でもいいと思ってます)
昔の知り合いに会っても話しません
バイトでも従業員とは仕事だけの付き合いです

でもお客さんが喜んでくれるのは素直に嬉しいですし
誰かの役に立ちたいと思えます

仕事になるとまたちょっと変わると
私は思いますよ

ななしさん

私もそうでした。
接客業はやりがいもあるけどスピードも求められます。
私は向いてないと思ったので今は違う職種で働いています。

冬さんの意見が的確だと思うので試してみてはどうでしょう?
わからないことは積極的に質問すること、掃除などの誰でもできる雑用を積極的に人一倍すること。
それが『やる気』として評価されると思います。

一度ついたマイナスの評価をプラスに変えるのはとても困難です。
ささいなことをやり遂げたくらいじゃ認めてもらえなくなります。

がんばって下さいね!

ななしさん

人間みんな同じじゃないよね
僕も君と同じタイプだと思う
年は、行ってるけどね
だから、仕事では、毎日のように悩んでいるよ
でもやっぱり性格を変えるなんて無理だと思うんだよ
だから、良いんだよ、君は、君で。
ただ、あとは、他の人より大変だろうけど、努力は
はしなければいけない
そして、自分として目一杯頑張ったなら結果なんてかまわない。割り切ることだよ。

ななしさん

 
『一瞬で自分を変える法』
という本があります。

その中に、どんな人にでも一瞬で自分を
長年来の友人と思わせる手法が書かれています。


私はいじめを受けて中学不登校、
高校も同じ理由で辞退し、
アルバイトも続かず、
引きこもりのような生活を送っていましたが、


本に書かれているその手法を使って、
アルバイトですが、職場ではそれなりのコミュニケーション、
外では人脈の拡大を行なえています。


対人にお悩みなら、一読してみることをお勧めします。

「カリスマが必ず持っている3つの武器」
という章をご覧ください。

ななしさん

場所や環境が変わっても、その人の中に原因がある場合は同じようになってしまうかもです。

人見知りでうまく話せなくても、自分の仕事を落ち着いてこなせれば大丈夫ではないでしょうか?うまく話そう、とか良い印象を与えたい、っていう余計なプレッシャーが仕事の邪魔をしてしまうように思えます。落ち着いた控えめな店員さんもいていいと思います。ちゃんと丁寧に仕事をしているならそれでいいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me