私は中学二年生の女子です。クラス替えがあって、仲の良い友達2人と別れてしまいました。新しいクラスでは家が近くでよく一緒に帰っている子と同じクラスになりました。その子を見ていると私にだけ独占欲が強いようにに感じます。私が仲の良い2人に話に行こうとすると腕を絡まれどっか行こと言われたり他の子と話しているとすごく不機嫌になってしまいます。独占欲が強い子はもう1人仲の良い子が他のクラスにいてその子とは普通に仲良く話していて自分は他の人と話に行けないことにすごくストレスを感じてしまいます。しかも係などもやりたい係をやらしてもらえず一日中その子に振り回されています。なので家に帰るとすごく疲れてしまいかなりの時間寝てしまいます。中学二年生なので勉強もすこし頑張らないといけないのに寝るだけで時間がとられてしまっているということが毎日続いている。だからといってその子と仲が悪くなりたくもありません。どうすれば良いと思いますか?誰かお返事お待ちしています。
文章がおかしかったらすみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは
学業お疲れ様です。
反発するのも友情のきっかけになるかもしれませんね。
自分の意見を言うことで、お友達の本当の気持ちが見えるかもしれません。
あなたを振り回して独占したいだけなのか、それとも本当にあなたと仲良でいたいのか、、、
お友達との関係のなかでご自身を大切にできることを願っております。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項