LINEスタンプ 宛メとは?

分からない。親について相談をしたいのです。いわゆる、過保護ってやつです。お泊まり禁止、旅行も禁止、デートも遅くまで×。10時を過ぎるとLINEで確認をしてきます

カテゴリ

私は今年社会人4年目になる23歳の女です。

この小瓶誰かに届いてるといいなあ

少しお話をさせて下さい。

私には20から付き合っている彼氏がいます。

心の底から愛してる人で結婚を考えてます。

私は実家暮らし

彼は地元から出て、一人暮らし(同じく社会人4年目

もうすぐ付き合って、3年目

学生時代飽き性だった私は正直彼と

ここまで続くと思いませんでした。

出会いはいわゆるアプリです。

あまりいい印象ではないと思う方もいらっしゃると思います。

特に私の親世代

親について相談をしたいのです。

いわゆる、過保護ってやつです。

お泊まり禁止、旅行も禁止、デートも遅くまで×

10時を過ぎるとLINEで確認をしてきます。

友達と遊んでる時は一切そう言う事はないのに

彼との時間だけ、必ず、

最初は心配なのだろうと、目を瞑ってましたが

ここ最近仕事も辛く、唯一

彼との時間が私の心の癒し。

コロナ禍ではありますが、感染対策徹底の上で

会ってます(プチ遠距離です)

彼から以前、そろそろ親御さんに挨拶したいとの申し出だったので、

恐る恐る、母に言ってみました。
(まだ父は彼がいることしりません)

すると、「なにの挨拶?まだいいです」と

つき返されました。

結婚の挨拶ではないこと・もうすぐ3年目になるからと言う意味での挨拶だと伝えましたが、

「それぞれ価値観があるからいい」と言われ、

ショックで涙が止まりませんでした。

私自身会って欲しかったし、

毎回心配する親のことも考えて安心して欲しかったので、紹介をしたかったのですが、

この返答にショックで。

こう言うことを言うのは良くないですが、

色々積み重なり、

嫌いという感情が。

学生時代も周りの友達たちはOKなのに、

自分だけダメ、

門限があり、途中で帰る等たくさん嫌な思いしてきました。

本当に辛かったです。

社会人になれば少しはおさまるかなとおもったのですが、

そんなはずはなく。

6月に彼と有給を取って旅行に行きたいと思ってます。

もちろん反対されると思います。

このご時世なので。

彼にはどう?と聞かれ

期待を裏切りたくない為、行けると思うと

まだ聞いてもないのに嘘をついてしまいました。

罪悪感でたまりません。

もう、嫌です。

親の言う通りに生きるのは辛い

仕事も辞めたいと何度も言ってみましたが、

だめ。

私は親の人形なのか
もう限界です。

助けて下さい。

親への関わり方がわかりません。

名前のない小瓶
115823通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

この投稿がいつのものか分かりませんが。
私の今の状況と似ているので思わずお返事します。

まず、私は実家をでようとしたのに、脅迫と怒号で立ちすくむまで怒鳴りつけられ、出れませんでした。
もはやDVと似てます。

なので、親と暮らしてる以上は言うことを聞くべきだ、とか
養ってもらってるとか、そんなこと言うつもりはないです。
とっとと出ていって幸せになれるのなら、
出ていってるのが現実なのを私は痛いほど分かるからです。
きっと、「だったら実家でていけ、甘えている」と言う人は、簡単に家を出ようと思えば出れる環境にそだった人でしょう。

さて。
本題ですが、
ご挨拶を断られたのは辛かったですね。
泣くのは当たり前ですし、ご両親も身勝手です。
それでは食わず嫌いと同じですから。
誰もが娘の旅立ちを寂しく思いますが、
そこから逃げていたら所謂毒親ですよね。

よく耐えていると思います。
えらい!

でね。
私も、彼氏とはアプリで出会い、
親には友達の紹介と嘘をついて付き合ってます。
旅行は、彼が遠方に住んでいたのもあって
問答無用で、「今週末、彼のとこいくね」と言って、
「え、泊まり?!」と言われたのを半ば反応せず、
「当たり前じゃん、一日で帰れないよ笑」と一笑していました。
でもある日、父親が口を開きました。
けしからん、と。
それで火がついた母親も便乗し、
つかの間の得た自由もパーに。

でもその時、反抗してでも旅行に行くかまよって、
結局、彼に私の地元まで逢いに来てもらうことにしました。
なぜなら、反抗すると、それが大好きな彼氏の悪評になり兼ねないからです。
そういう親はプライドが高いので、まさか自分の手塩にかけた娘の落ち度だとは認めません。
すべて、「あの男が悪い」と言うのです。
醜いね。

だから、ここは歯を食いしばって我慢することにしました。
これは所謂、未来への投資です。

結婚しちゃえばこっちのもん。

それまで彼を如何に親に好かせるか、
考えるのです。

会って貰えないならば、
会いたいと思わせましょ!

お母さんにとって、
娘が「もっとこうだつたら良いのに」と思ってるだろうなと思う点はありますか?
例えば、「もっと家事の手伝いをしてほしい」
「もっと部屋を片付ける習慣をつけて欲しい」など。
私の場合、「すんなりと母親の言うことを聞く」これに尽きると読みました。
なので、いまはそれを実行中です。

驚く変化をみせて(すぐ言うことを聞く、母親の欲しいだろう態度をとり良い子を演じる)
それはすべて彼氏のお陰だと言っています。
「○○くんが、お母さんの言うこと聞いた方がいいって言ってたの」みたいなね。

その積み重ねですよ。

計算高く生きましょ!

今まで散々辛い思いさせられてきたのです。

今こそ、こっちこそ親をコントロールしてやりましょうよ(*^^*)

ななしさん

社会人でそれはちょっと過保護すぎますね。
実家から出られない理由は何かあるのですか?

ななしさん

実家を出る。
これ一択です。

実家で同居をしていて、その共同生活に支障をきたす可能性があるなら、受け入れるしかないでしょうけれど、ただ単にあなたの親であるという事実だけで、そのような制限をつける権利は親にはありません。
もちろん、あなたも黙って従う義理はない。
けれど、あなたのこれまでのお話を見る限り、実家にいる限り、そういう風に振るまうことはあなたには難しいでしょう?

過干渉の方は、家を出られない理由として「親の同意うんぬん」をあげられる方が多いですが、それはなしです。
もうとうに成人済みなのですから、一人で暮らすことに親の同意など必要ありません。
それと、辛い仕事を辞めるのは構いませんが、必ず次の仕事を確保してからにして下さい。
働き口をなくせば必然的に実家を出られないし、自由になるお金も無くなり、彼と会ったり楽しんだりすることを含め、あらゆる行動を親の管理下で行わざるおえなくなります。
今の状態が一層ひどくなることは火を見るより明らかです。
彼との結婚が決まっていないとういうことですので、同棲ということが選択肢にないなら、なおさらです。

今まで親の過干渉を受けすぎて、それが当たり前のようになっていたかもしれませんが、あなたはそれを終わりにしたいという心を持っているのですから、是非頑張ってください。

彼との仲も、親に認めて欲しい気持ちは分かりますが、親の心象を第一にもってくる必要はありませんよ。
大事なのは、あなたと彼がいかに付き合っていけるかです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me