幼少期から正義感が強い子だったと、母が言っていました。自分でもそうだなって思います。
だから、この去年の3月から一年以上、軽度の鬱で仕事をせずに家にいる自分が堪らなく許せない。
家の稼ぎは父のみで、とても私をいつまでも居させる余裕が無い事は分かります。
最近は、父の精神状態も余り良くないのが私から見ても分かります。他でもない私が原因なのですから。
母も最近、私のことを気にかけるのが面倒になっているのが分かります。もう1年も何もしてないどころか、食費や働いていた時に買った物のローンを毎月支払っているのですから、当然です。
いつか、また働けるようになると思ってました。
学生の時も1度なったので、そのうちまた元気になるだろうって思ってたんです。
しかし、今回は状況が違いました。
金銭問題が無慈悲に重くのしかかっていたんです。
今日、気づいたら涙が溢れていました。
こんな事初めてで……でも驚きはしませんでした。
正義感だけが取り柄の無能が、正義とは程遠い引きこもりニートなんですから。
大きな矛盾が私自身に生じていて、私の心は
もうとっくの昔に壊れてしまっていたんです。
私の生きる意味って何だろう?なんて、そんな皆が抱える難しい質問を問いかけるつもりは無いです。
ただ、これ以上周りに迷惑かけることが耐えられません。
この話を周りにすることが耐えられません。
だから、もう頑張れないこの生きた屍を、
ただの屍にしてしまいたい。
私の、唯一の取り柄である正義感で、
一つの悪をこの世から取り除きたい。
ここに吐き出してもきっと私はスッキリしない、
どんな励ましの言葉を受けても私の心に響かず、
きっと私は、私の正義を実行するでしょう。
なのでどうか、こんな私を助けてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
中学生の不登校の息子が半年ぐらい前に
「生きるのが辛い」と言っていました。
学校に行きづらくなった初めの頃は
なんとか行かせようとしたり
言い合いになることも多かったです。
でも 今は「心身休ませる時」と
気付かされてからは なるべく
好きなように過ごさせるようにしています。
私が煩く言わなくなったことで
息子が「見捨てられた」と思うかもしれないと、色々話もしました。
私は聖人君子ではないので
時に ただ好きなこと(ゲームなど)している
息子を見ていると イライラしてしまって
余計なことを言ってしまうこともありますが。
小瓶主さんのお母さまも
決して気にかけるのが面倒になったのでは
ないと思います。何かしてあげたいのに どうしていいか 分からなくて悩まれているのだと思います。
私自身、この一年精神を病み
「消えてしまいたい」と毎日思う時期もありました。
頑張れないから ただ日々を
なんとか やり過ごしていました。
薬を出してもらって 十分な睡眠が
とれるようになると 少しだけ心が回復しました。
でも 無理せず
明日にできることは 明日やろう、と
のんびり過ごすよう心がけています。
最近は息子と穏やかに過ごせる
ようになってきました。
正義感が強いと
その正義感に自分の行動が伴わないと
辛いですよね。
かと言って その正義感は失くせるものでも
ないと思うので。
心身「休む」ことが
「今の自分には必要なこと。正しい事。」と 考えてみるのは どうでしょうか。
長く何もしてない時期は不安だけど
高くジャンプする為には
一度体を沈めるから
高く跳ぶ為に 今は
しゃがんでいるところ、と。
何かのドラマで そんなような事を
言っていたのを 時々思いだします。
伝えたいことが 上手く書けなくて
ごめんなさい。
「助けてください」という
あなたの心の叫び 届きましたよ。
それだけでも 伝えたくて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項